自動

2014年2月28日金曜日

2014年2月27日木曜日

特撮 VS CG どっちが凄い?

デジタル VS アナログ
特撮映像 VS CG映像


■CGに比べて特撮の方が迫力があるように感じてしまう。
CGは実際に存在しないが、
特撮はミニチュアではあるがそこに実物があるということで
説得力に厚みが出るのではないか?

という話を聞いたのだけど。

これは気のせいであり。
そしてこの対決は対等な条件で出来ていない。

■なんというか
ビックリする様な映像を見た人に。
いやいやあれはCGなんだよ。と教えてあげると。
「なんだ~CGか~ビックリしたー嘘なんだ~」
ってなるのだけど。
特撮映画場合は始めから特撮として見ている。
始めから嘘だとわかった上で楽しんでいると思うのです。

さらに、そういうことを知らない小さな子供達は
CG、特撮関係なくどちらも大興奮して見ると思う。
仮面ライダーのどこが特撮パートでどこがCGパートなんてのは気にしていない。

実はそういう「知識」や「体験」のない人にとっては
両者の区別はつかない。
「CGは実際に存在しないが、特撮はミニチュアであるがそこに実物がある」
なんていうのは知識によって知っているだけで。
実際の映像を見ての感覚ではない様な気がするのです。
CGはCGだと知っているから「嘘」だと思う様になる。

■そしてCGは本物と見分けがつかない様にする、という妙な条件が、
そんな条件は無いのに付いている気がする。
一方、特撮はそんなことよりその場面を表現出来れば良い、とそれだけで
さらに様々な特撮アイディアはあるが、あくまでミニチュアで撮れる制限内ということもある。

■で、ふと思ったのは「特撮」という表現はもう完成されている表現なのだ。ということだ。
一方、CG。言わばデジタルというのは未だ未完成の表現方法なのだ。

1年前の表現が古くなる、なんてのは当たり前で。
そのときの最善の方法で作っているだけで、つねに未完成。
そして教本的なものも確立されないまま
とりあえず新しいから、という理由で使うので失敗も多々ある。

■完成されている表現としては日本の伝統芸能「文楽」なんてのもあると思う。
人形をおっさんが3人掛かりで動かすアレである。
動かしている黒子の人は舞台に丸出しだが、
それにツッコムなんて無粋なことは誰もしない。
「そういうもの」だと思って見ているのだ。

つまり様々な表現は「嘘だとわかって」見ている。
なのになぜかCG表現にはそこが厳しく
そういうものだ、と思ってくれなく。
完全に私を騙してくれ~と逆に凄い期待されているような気もする。

■あぁ、話がこんがらがってきた!
えーっと
アナログとデジタルの境界!
これってたぶん人によって違うし
そしてその境界線は年々前に進んでいる。

ファックスはデジタルかアナログか?
アコースティックギターの音楽をiPodで聞くのはデジタルかアナログか?
ビデオテープってデジタルだよね?
電報は電って付くぐらいだから当然デジタル!

■そこで問題だ!
「ファミコンのドット絵は?」

これわりとアナログ的な暖かみを感じている人多いのじゃなかろうか?
そしてある世代にとってはもう既にノスタルジー、哀愁を感じるほのかな温もり、
になっているのじゃなかろうか?

ファミコンのドット絵は
デジタルでCGですよ!

でも、ドラクエの魔王はあなたの中に確かに実在したのでしょう!

■そしてお爺ちゃんに聞くとこう答えるでしょう
「全部ピコピコじゃ!」

■なーんて、いろんな話題でごっちゃになってしまったけど。
つきつめてくるとCGはコンピュータ上のモノだから実在しない、
ってのが揺らいで来るのがよいね。

攻殻機動隊の草薙素子の意識は無限に広がる電脳空間に実在するのよ。

宇宙は、広大だわ。

■決定的なのは、音楽体験と同様に個々人の「青春時代」に埋め込まれたものから
逃げ出す事は出来ないし、
そこが全ての中心になってしまうということ。

■「虚構」も「現実」も
自身の「体験」と「知識」でどうとでも変容する。

若い子が青春時代の曲は初音ミクの曲です。
と言ってもそれを否定する事は誰にも出来ないのです。
おっさんが昔の音楽は良かった、というのと同等に。

■本当の映像なんてどこにもないのです。






あークレイアニメーションってのもあるねー。
ゲームも「体験」してきた。

2014年2月25日火曜日

面白さとは?その2

■「師匠!どうですか?私の作品は!」

「うむ、君のコレはあれだ、間違ってはいないが正しくはない」

「そ、そうですか…ならばこれを!」

「うむ、これは正しく出来てはいるが、ダメだな」

「むむむむむ、どうしてですか!間違ってもいない!そして正しくあるものがどうして評価されないのですか!私は間違ってない!そして私は正しい!ならば世の中が間違っているのではないのですか!」

「君はアホか」

「なッ…なんですと!?」

「面白いものを作りなさいな」

「…面白いもの?」

「そうじゃ」

「わ、わわわ私は面白いものなど作りたくないのです!」

「ワシはただ正しいだけのものなど見たくはないのじゃよ」

「ななな、なぜですッ!?」

「面白い方が正しいことより面白くて正しいからじゃないかな?」

「ううううううう、うおおおおおおおおおおおおーーーーー!!!」

■はてさて、なんというか「面白いもの」作ればいいのに。
「正しいもの」とか
「自分の理想のもの」とかを作ってしまいがちですよね。

いや、もちろん。
それらと面白さ両方あればなおよろしい。

■しかし、「面白いもの」以上の解答がありましてですね。

これを言うと怒る方多いかもしれませんが。
その最上の答えとは

「売れるもの」なのです。

そんな金儲けのためだけなのか!
と言うかもしれませんが。
この「売れるもの」とは
大抵「面白くて、正しくて、誰かにとっての理想のもの」という全てを内包しているのです。

■じゃあ、その「売れるもの」を作るためにはどうしたらいいのだ!

と聞かれれば

「面白いものを作ればいいと思うよ」

2014年2月24日月曜日

面白さとは?その1


■最近、映画とかの感想で奇妙なモノを見かけるようになった。

1,想像していたエンディングと違ったので面白くなかったです」

ど、どういうこと?
想像通りの話でないと安心できないの?
それとも君の想像する話にしたら、とてつもなく面白い話になるのか?
い、いったい。
わからない、まったくわからないのです。

■しかし、私がそれよりさらに危惧することがあります。

2,「途中でオチが分かってしまったのでつまらなかったです」

という、これはよくある感想なのですが。
まぁ、これは中二あたりでありがちな奴なので
笑い飛ばして仕舞いなのですが。
つーか「途中でオチがわかった」ってことを「見終わってから」言われても。

■さておき、恐ろしい想像なのですが。

この
1,想像していたエンディングと違ったので面白くなかったです」
という感想を持つ人と
2,「途中でオチが分かってしまったのでつまらなかったです」
という感想を言ってしまう人

同一人物だったら怖くないですか?

私は凄く怖い!
かなりのホラーです!
そして、普通にあり得そうで怖い!

■まぁ、全てが詰まらないということにして
見かけ上、自分の地位を上げようとしてるだけなんでしょうけどね。
それにしても、ですよ!

おそろしや、おそろしや。



2014年2月22日土曜日

口コミ:バイラルマーケティングとは?

口コミ?

■数年前までは「口コミで広がる」なんてのは
広告費の出せない金のない業者がすがるもので
そんなものに期待しないし、大きな効果もあるわけがない。

なんて思っていた人が多いと思うのだが
いまや猫もしゃくしも「口コミ」「口コミ」である。

■なのに、だ。
自分の商品が口コミで広がって欲しいなぁ、と思っている人ほど
他の商品を誉めたりして
自分自身が何かの口コミになることをやってない。
そして苦手だし
やりたくない、とすら思っている。

■アホなのか?

自分が苦手でやりたくないことを
他の人が、そんなことを思っているあなたの為に
タダで動いてくれると思っているのだろうか?

しかも、なぜしないの?と聞いて見れば
「媚びを売る様で嫌だ」
とのこと。

■あ、あぁ…そうですか…。
まぁ、そういうスタンスもあなたの自由ですが。
それを聞いた私は
あなたの商品を誉めたり、便利だと人に勧めたりはもう絶対やりませんよ。
だって、私があなたの商品を誉めたら
あなたは私が「あなたに対して媚びを売っている」と思うんでしょ?
嫌だなぁ。

私はこれからあなたのところ以外の商品を誉めたりします。


■ね?
まずは自分がやってみれば良いのですよ。
そうするとどういうところが誉めたくなるのか
どうすれば相手が言葉を紡ぎやすくなるのか
キーワード的な言葉とは何か?
返事をしやすい状況とは?

などなど
少しずつ分かってきますのですよ。

誉めなはれ
褒めなはれ

まずはそこからでっせ!

へいへい
おおきに
毎度あり
商売繁盛
なにわの商人や♪

 

2014年2月21日金曜日

極楽京都日記6.7:高額賞金が当たるキャンペーン:Get High Prize!

高額賞金が当たる!
English Version

There is a chance for you!
Please apply!
Please alive!

50 trillion yen = $ 100 billion?

2014年2月20日木曜日

飯野賢治

ゲームクリエイターの飯野賢治氏が亡くなって一周忌だそうだ。
いやー、ダメでしょ死んじゃあ。

…。

「この本を読んで誰かが動き出してくれるのを
僕は待っている」

で、どうだ?
君は前に進めたか?
私は前に進んでいるのか?

動いているのか?

あー!もー!
やりまっせ!


あー!もー!
どてんばたん!

やーりーまっせー!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■マンガごっちゃWEBcomic
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■iPhone app comic

どてんばたん!

2014年2月19日水曜日

山賊ダイアリー:漫画感想

山賊ダイアリー

■山賊ダイアリーが面白いなぁ。
イブニングを読んでいたときは絵がそんなに巧くないので
敬遠してたのですが
やたらとまわりにオススメする人が増えて
買って読んでみたら面白かったです。
ちょっと読むつもりがずるずると読んでしまいます。

■作者これが初の漫画なのかと思ったら以前にも連載していたけど
紆余曲折で地元に帰って「猟師」になって
それをエッセイ漫画として描いてみたらば意外にヒット!
という感じのご様子。

■現代の「猟師」って何してんの?
ってな興味からぐいぐい読んでしまうのよね。
それでも、なんでこんなに面白く読めてしまうのかなー?
と考えたのですが
この人すっごい理屈好きな感じがするのですよね。

「動物を殺して食う」ってのに生理的に嫌悪感を覚える人がいますよね。
そしてそれに対して
「いや、それが自然だから食べるのは正しい」って反論する人。

この作者はどちらにも「ノー」で
「肉おいしいから食べるし」
「猟が面白いからやってる」
おいしいと面白いのいたってシンプルな考え。

生理的に嫌いでも美味しいでしょ?
趣味を正しいとか正しくなとかでやらんでしょ?

そしてそれらが自分で出来るのならば「やってみたい!」
やり方は「調べる!」

ここらへんが原動力で
楽しんでいろいろな経験があるから
読んでるこちらは難しいこと考えずに
「おもしれぇなぁ」
と読んでしますのです。

■ほんとう理屈好きと言うかオタク気質なのでしょうね。
この人、他の猟師さんよりも猟の知識は豊富なんですよ。
あのなんだ、絵の描けないヤンキーがバイクの絵だけは描けるってのあるじゃないですか?
あの感じで好きなことだととことん調べるし細部にもこだわる。

そしてそれらをやるチャンスがあれば直ぐに動く
この行動力に感動というか面白さの秘密があるんでしょうねぇ。
だぶん、読んでる人もちょっとは「猟」やってみたいと思う気持ちはあるけど。
きっと絶対にやらない。
その絶対やらないことを、やっている人からは目を離せませんよね。

そしてそんな知識を溜め込んだ作者が
猟に出てみると、なるほど本で読んだ通り、だとか。
ここはこういう場合もあるのかー!、とか。
そんな知識をふっ飛ばすベテラン猟師さんの勘、とか。

発見と新しい体験ばかりで
超楽しそう!


やっぱり知らないことを知るのは楽しいのだよなぁ。
そしてそれを自身で経験できたとならばなおさら!

■そんな感じで日々が退屈だ、なんて言っている人は
読めばよいですよ。
そうでない人も読めばもっと人生が楽しくなる。

あと、肉が食いたくなるし
肉と共にお酒も飲みたくなる!

腹減ったー!
喰おう!
そして飲もう!


■そして「猟期」ってのがあって11月~2月なのね
「狩猟期間中は不定期連載になります」あとがきが面白いなぁ。
今、まさに!


これは違うよ^^

山賊ダイアリー | 関根つなみ [pixiv]

2014年2月17日月曜日

ツイストーリ305:挨拶:Greeting


ツイストーリ305

■挨拶

こんにちは。
いや、はじめましてだね。
初めて会うのだが私は君の事を愛している。
きっと私は死ぬまでずっと君のことを愛し続けるだろう。
そう確信している。
そんなことを言われても私は泣くことしか出来なかった。
生まれて来て良かったんだと思った。
私が0歳の誕生日のときの話だ。


■Greeting

Hello.
Well, that's nice to meet you. 
I'm seeing for the first time to you, but I'm loving you. 
I will continue to love about you all the way till I die. 
I'm sure so. 
I could only cry even if said such a thing. 
I thought I was good to come born. 
It's a story at the time of the birthday of 0-year-old me.






#twnovel 
ツイストーリーまとめ 
@marioujiさんから


2014年2月16日日曜日

愛国心?

■ソチオリンピックの開会式を見た。
その中にロシアの歴史を描いた演出もあって。
それを見るとロシア&ソ連カッコいいじゃないの。
と思ってしまえる。

■というかよく考えると
嫌いな国なんて一つもないんじゃないだろうか?
歴史で振り返ると、どこのどんな国だってカッコいい。

中国を嫌いな人が三国志は好きだってことはあるだろうし。
ナチスは最悪だがドイツ国民はどこよりも規律正しい民族であったりする。

■もちろん逆を言えば
どこのどんな国だってダメな時代はあったということだ。

だが、必ず良い所もある。

■国でなくとも人もそうだ。
人にだって歴史はあるから
アイツもソイツも最悪な瞬間はある。
しかし、そして、最終的には誰もがカッコいいのだ。

ヤッタネ!

京都マラソン

■京都マラソン
まんが描いてる千本商店街のゆるキャラが応援に出ているということで
ちらりと見て来たよ。


市民マラソンでフルマラソンなのね。
私自身は走るの超苦手なので、信じられない!
でも頑張って走っている人の顔を見るのは飽きなくて楽しかったですよ。
ランナーの人もゆるキャラを見つけると笑顔になって手を振ったりしてました。



■千本商店街
WEB漫画「おせんとボンきち」


2014年2月15日土曜日

オリンピックを見ない人は中二病である

■「オリンピックを見ない人は中二病である」

いや、正確には違いまして。
別にオリンピックをみんなが見る必要はないです。
しかし、
オリンピックを見てないことをわざわざ言う人は中二病です。

■いやーわかるよ。
クラスのみんながジャンプを読んでいるときに
アフタヌーンを読んでいる、君の気持ちは!
かたくなにジブリアニメを見てないことを
アイデンティティにしたくなる、その想い!

だが、それはわざわざ言わなくてもいいよ。

■そのパワーを何かに発揮するのです!
もしくは別の面白いものを
その面白さが伝わる様に説明するのです。

だーかーらー、
「これがわかるのは俺だけだ!」
じゃねーよ!

「う、うるせーー!俺はオリンピックを見ている様な凡庸な普通の人間にはなりたくないんだーーッ!!!そう、オリンピックを見てない俺は普通ではない!これは俺が特別な存在であるという証なのだーー!!俺が、俺こそが選ばれし存在!世界を救うぜーーーッ!!!うおおおぉぉぉ!!!」

予選敗退です。

男子フィギュア Men's Figure Skating:Javier Fernández

「男子フィギュアの選手ってみんなオカマちゃんっぽいよね」
って言葉を飲み込みながら見てましたが
ハビエル・フェルナンデス。
この人のがちゃんと“楽しいショー”になってて凄いよかった!

It was good great performance of his have become "fun show"!

(動画12分あるけど演技前半は5分ほどです)


Javier Fernández - Campéon Europa Patinaje Artístico 2014: 


羽生選手の演技はジャンプ以外のところの
体の滑らかな艶かしい体の動きが凄い美しいですよ。
びっくりした。
手足が細くて長くて、少女漫画の王子様キャラだもの。
少年美だよなぁ。


Performance of Hanyu players of the place other than the jump
It is a beautiful smooth amorous movement of the body is great.
I was surprised.
Long thin hands and feet, as it's Prince character of girls' comics.
Boy beauty.

2014年2月13日木曜日

カーリング:Curling







内海まりおはがんばるすべての人を応援します!
Utsumi Mario will support the people of all the effort!




2014年2月10日月曜日

踏み潰す道徳


踏み潰す道徳

■ふと思ったのだけど。
「蟻を踏み潰す」のと
「シュークリームを踏み潰す」のとでは
どちらの方が道徳的に悪い?

いや、もちろんどちらも悪いのですが。
どちらの方がより悪いか、って感じで考えてみて。

■私はシュークリームを踏み潰す方が悪いと思ってしまった。
蟻は命だし、尊いもので、地球よりも重かったりするけど。
目の前でシュークリームを踏み潰そうという意志を持って
シュークリームを踏み潰す人を見たら凄くショックを受けそうなのです。

シュークリームはおいしいのです。
 
■命は大切。
では「雑草を踏み潰す」はどうだろうか?
雑草だって命である。
蟻と同じ
人間と同じ
雑草を踏み潰すのは命を踏み潰す事である。

でも、
「雑草を踏み潰す」のと
「シュークリームを踏み潰す」のとでは
やはりシュークリームを踏み潰す方が悪いと思う。

■これはシュークリームは人が作ったものだからだ。
人が意志を持って作ったものだからだ。

シュークリームは意志なのである。

■つまり私は

「命」よりも「意志」に重きを置いているということだ。

あなたはどうだろうか?






そしてシュークリームはおいしいのです。

2014年2月9日日曜日

ツイストーリ304:朝霧:Morning Fog


ツイストーリ304

■朝霧

朝、ドアを開けると霧が世界を覆っていた。
2メートル先も見えないくらいだ。
幻想的ではあったが怖くもあった。
もしかして、これは夢ではないか?と思った所で、男の意識は霧の中に入る。
それは小さな羽虫。
その毒虫であるそれが大量発生し、
まるで霧のように見える事があるという。

■Morning Fog

Morning, I open the door. Fog covered the world. 
It's not much visible than two meters away. 
It was the fantastic, but was also scared. 
I mean, this a dream? Moment when I thought, consciousness of man and into the fog. 
It is small flies. 
It is the venom insect is mass generation, 
There is a thing that looks like a fog.


#twnovel 
ツイストーリーまとめ 
@marioujiさんから