自動

2017年7月27日木曜日

ほとんどの人は感想が言えない


■仕事で電子メールを使うことが当たり前になったり
SNSなどで文章を書くことも格段に増えたが
それはただしゃべり言葉を書いているだけで
文章が書けているわけではないのだ。
そして何かについての感想などはほどんとの人が言えない。
90%くらいの人が言えないと言っても過言ではないと思う。

■それは文章で書けないだけでなく
口頭で話すことでも感想を言える人はごく稀だ。

ほとんどの人が文章を構成することができない。

■でも、実はそれが普通なのだ。
基本的に文章を書く
説明をするなどのことは高等な技術である。

昔から貴族のそれも一部の訓練した者しか
できなかったことだから
できなくて当たり前なのだ。
別段恥じることはない。

■あ、そうそう説明も多くの人ができない。
同じく90%くらいの人ができない。

■いや、私は出来る。
という人も本当は出来てない場合が多い。
特に「メールは苦手だけど会って話せばちゃんと説明できる」
なんて人は壊滅的に説明が出来てないのに
自分では出来てると思い込んでいる
一番困った人だ。

■文章では説明できないのに、
会って話せば説明できる。
なんてのは
その相手があなたの下手な説明の意味を読み取ってくれて
「それはもしかしてこういう意味ですか?」
などといちいちに正解を確認させているだけなのだ。
聞く相手に過剰な努力を負わせる困った子があなたなのだ。

正直疲れるのでメールでちゃんと説明できるようになって欲しい。

で、さて感想が言えない人は
まぁ、言えないということに自覚的であれば
別に感想が言えなくても特に気にすることはない。

■それでも感想が言えるようになりたい。
という人はまず
その作品が何に似てるかを見つけ出すと良い

そしてその次は
それと比べてどちらが良いかを見る。

そして悪い方には何が足りないか
良い方には何があるのか、

それを見つけて
言葉にしてみると良いだろう。

似ていることと
正しさの良し悪しは
一番言葉にし易い場所だからだ。

■感想を言うのは難しい。
ならばまずは簡単な感想から始めよう
というわけだ。

くるりと回ってふりだしに戻る。


極楽京都日記: 説明力知性



2017年7月23日日曜日

【土東5ハ-37b】2017夏コミ オタク・イズ・デッド(ドリフターズ本)【サンプル】

【★】



オタクを全て殺す!
嘘ですよ〜
殺しませんよ〜
でも半分くらい殺す!
嘘ですよ〜
そんな感じでまたまた変な本になってしまった。

サンプル
(約半分くらい公開です)

















まぁ、最終的にみんな永遠のヴァルハラ
ジャパリパークで幸せに暮らして
めでたしめでたしの漫画です。

来れる人は来てね。



前作

同人誌ダウンロードサイト


Webカタログ:
#C92WebCatalog

(webの個人HPの方の更新は今回からやめてブログだけにしようかと)

【映画感想】パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊


いやー、前作三作で十分にまとまってたから。
これはまぁ人気が出てから作ってしまおうとか
そんな感じの蛇足的作品かなー、と思っていたら。

普通に無茶苦茶面白いわ!



というか映画だ!
これぞ映画だ!
ってな感じで大盛り上がりの大興奮ですよ!

ワッショーイ!



冒頭から
もう見せる魅せる。
銀行強盗のシーンでは
まさかあんな絵面が観れるとは!
大爆笑の大迫力です!
海賊が陸で船に乗るのです^



そんで出てくる人たちが
馬鹿で間抜けでセコくてずる賢くて
すぐ裏切るし、すぐ殺す。

でも、良いやつばかりなんですよー。
ダメなやつなんですけど。
なんでしょうねー
みんな前に進んでいるんですよね。



呪いにかかってとどまっている者も
自分の決断でなったから後悔はしていない
って感じで潔い。

自分で決めて
自分で前に進んでいく奴等なんですよー。



そんでもって
親子の関係がグッと出てきたりして
ちょっと感動してしまうのもズルい!^

海賊はお宝を目指す。

掴んだ宝は盗まれたくないし
他人には宝など持っていない、とうそぶく。
そんな男が
「もしかして、私はあなたの…」
と尋ねられた時に
「トレジャー(宝だ)」
と答えてしまうのは
もー、もー、
かっこいいなぁ。


そんな感じで
いろんなことが心地の良い映画でしたよ。
ガッツリ楽しい!
映画って面白い!

ヤッタネ!



原題 Dead man tell no tales:死人に口になし

船底くぐりの刑:ロープで縛られて航海中の船の下をくぐらせる。無事生きて帰ったら無罪放免。
ただ、大抵が溺死するか。船底にこびりついたフジツボでズタボロになり死ぬ。




2017年7月16日日曜日

【#kindle】「魔界大決戦」「魔法使いの歌歌い」【発売開始!】






(7/17発売開始)

2017年5月の関西コミティアで出したモノのkindle化です。
特に追加はないので持ってる人は大丈夫です。

魔法使いのルーコと魔王が大バトルを繰り広げます。
軽妙なテンポで大バトル合戦が繰り広げられます。
27ページの読み切り短編。
清々しいほどに馬鹿馬鹿しい楽しみの喜びです。
クリック↑クリック






(7/15発売、発売中)

漫画アプリに追加コンテンツで入ってた漫画です。
魔法使いのお時間よの外伝的なお話。
これもアプリで持っている人は大丈夫。

魔法使いのルーコと師匠の話と
ルーコのお友達との出会いの話の
短編2本
36ページほど。
ちょっと昔に描いたのでどうかなー?
と思ったのですが
今読んでもクスッと笑ってしまった。
自分で描いたのに^
↑どうぞどうぞ。


今回は特に無料セールとかはしないので
とっとと買っておしまいなさい。
そして読みなはれ。
幸せになりなはれ。
まぁ、99円だしね。
あ、両方ともモノクロ。
一部カラーです。
ーーーーーー
追記:
これの企画に乗っかってやったのですよ。
なので他の同時発売のやつも見てみると良いかも。

「創作同人電子書籍」いっせい配信企画 
同人誌を確実にもっと多くの人に読んでもらえる「創作同人」電子書籍一斉配信の試み |
  アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト 

kindle内
創作同人2017年7月タグ一覧
Twitter内
#創作同人電子書籍

追記:
魔法使いの歌歌いが入っていた「魔法使いのお時間よ」のアプリは
製作会社の人が辞めちゃったので現在ストアから消えております。
復帰する予定はないので、
現在持っている人は消しちゃうと

再ダウンロードはできないのでお気を付けください。

笑いの種類


◼️日本の笑いは割と特殊だ。
基本、世界で共通した笑いは
「滑稽な者を笑う」というものだ。

ピエロとかミスタービーンとか志村けんのバカ殿様とか。

悪い言い方をすると
全ての笑いは「人の失敗を笑う」ものだ。

「馬鹿な奴を笑いものにする」
と言っても良いかもしれない。

◼️それだとやっぱり笑いはイジメだ
って話になりがちだが。
あとはそれの見せ方の話で
その見せ方の技術が稚拙だと
ただのイジメになってしまう。

◼️海外の場合は登場人物本人がボケて
「ほら滑稽でしょ?だから観客のあなたは笑っていいんですよ」
と許可を得てから笑う。
この観客が笑うということは
「演者のあの部分が馬鹿だ!」
観客がツッコミの立場に立つことになる。

それは各人が笑うことに責任を持って
私はこの場面を可笑しく思った、と表明することでもある。
だから変なところで笑うと周りの観客に変な目で見られる。

◼️で、日本の笑いは
そのツッコミが舞台上にいて
「ほら、ここが面白いところです」
「ここ、こう解釈すると滑稽でしょ?」
笑いの位置と笑いの方向性を的確に指示してくれる。
なので繊細な笑いの方向が可能だ。

海外の場合はどうしても多人数にわかってもらわないといけないので
大雑把な笑いになってしまう。
そして逆に日本の笑いの、先鋭的なツッコミは
それを理解できない人にはイジメの構図に見えてしまう。

といった塩梅ではないかなぁ、と思ったりしたのだ。

◼️なので海外は観客のレベルが高い
しかし、それもある程度までで
観客のレベル以上の笑いは出せない。

日本は観客のレベルが低くても
高度な笑いが繰り出せる。

しかしやっぱり高度すぎると
それはイジメとの違いがギリギリになり
日本の笑いに不慣れな人にはイジメに見えてしまうことだろう。

◼️まぁ、そもそもが笑いというのは
「差別を笑う」ものだと自覚しなければならない。
差別を全て悪いモノだ、と封じ込めるよりかは
差別を人の違いとして感じあえる高度な遊びを楽しみたい。

◼️あと、基本的に自分を貶めるギャグをできない人は
笑いのド素人だ。
笑いのレベルがとても低い。

なんてなー。

極楽京都日記: 笑いのセンス 


極楽京都日記: 不安と安心 

【京都観光】渉成園(しょうせいえん)

どこかで写真をちらっと見たので
なんとなく行って見た。
お庭。

良い感じの岩組み。

順路間違えた。

変な形!

広い!

アオサギ先輩!

池がもっさり

アオサギ先輩のお家。
  

良い角度。

奥ゆき。

池、向こうに小さな滝がある。


変な構造!

かっこいい木。

池に島があってそこに渡る橋があるのね。

良い感じ。

行ったの6/17で藻だらけ^

茶室とかあって
ところどころに水を貯める装置がある。

池中の島に茶室があるのだ!

廊下が横に吹き抜け。

額縁に納める構図。


ごちゃっとしてるが配置の妙。

とにかくハス?がもじゃもじゃ!

広がる風景。

ほてほて。

普通の街中にこの庭がある訳ですよ。


さっきの橋。良い。
  
ずんずん。

雷が落ちた木。

池面。

結婚式とかもできるみたい。


京都駅から徒歩で10分かからないところにあるので
京都に来たけどあまり時間がないって人にオススメ。
本当は桜の咲く春か、紅葉の秋にくると良いのかも。
でも、どんな季節でも京都って感じが味わえるので良いよ。



極楽京都日記: 京都の時代祭 前編