自動

2020年1月25日土曜日

【小説感想】夜行 森見登美彦


■森見登美彦の愉快な腐れ大学生の方ではなく、
幻想と怪奇の妖しい美しさを醸し出す方の小説です。

■これが思った以上に怖い!
正体不明の影がずっと付き纏う。
そして嫌なのが、
全部が明らかにはならない、
ってところ。

■何か解決したように見えて
よくわからないまま
それはまぁそういものだ、と
とても異常な状態を
現実の真実のように言われて
大変に恐ろしい。

■夜の世界に光が差し込んで終わるのだが。
私の中にはまだ夜の影が残っているのだ。
オタスケ!

■大学時代の英会話教室で知り合った気の合う五人が
10年ぶりに再会する。
京都は鞍馬の火祭りに行こうではないか。
と、集まった。

10年前も彼らと火祭りに行ったのだった。
その時は六人だった。
長谷川さんはその夜に失踪したのだった。
そして今も消息は不明のまま。

■そんな仲間が10年ぶりに再会する。
鞍馬に近い貴船の宿で積もる話もあり盛り上がる。
私が、ここに来る前にとある画廊で見た
不思議な絵の話をすると。
皆、その絵に心当たりがあった。
それぞれはそれぞれに別の場所で
その絵を見たという。

尾道

奥飛騨

津軽

天竜峡

私以外の四人はそれぞれの場所で
その絵を見、
少し不可思議な体験をしたというのだ。

ひとりひとりその話を語り出す。

■そんな感じで4つの場所の
4つの短編があって
それはそれぞれ
独立した話なのだけど。
最後でそれらがキュッとまとまるわけなのですよね。

四人が語ったあと。
主人公の私の話が
鞍馬で始まって終わる。

■何やら怪しげなものを見たり
恐ろしい体験をしたりするのだけど。
単純に幽霊だとか化け物の話ではないのが
逆に怖いのだよねぇ。
そして怖いのだけど
美しいのだよ。
それだから困ってしまう。
取り込まれてしまいそうな美しさ。

■最後は夜の世界から一転
朝の日の光が降り注ぐ場面で
スッキリ爽やかに色々諸々が解決したかに見える。

■しかしそこにはやっぱり一筋の影が残っていて。
ふと思い出すとあれはいったい何だったのか。
彼はその後どうなったのか。
ほんの少し気になってしまう。

だけれども私たちはとても美しい出会いをしたのだ。

■なんて感じですよ。
怖い!
でも、美しい!
アレはいったいなんだったのか。
あの絵はいったいどこに繋がっていたのか。

ぐるぐる、
ぐるぐる、と。
宵闇に火の粉は舞い落ちる。



試し読みなど↓









【映画感想】劇場版メイドインアビス〜深き魂の黎明〜



■いやはや素敵でした。
とてもとてもパワーがあって
気が狂いそうな情熱。
愛と冒険の煮詰め地獄!

こ、殺す気かーーッ!!
ふぎゃーーー!!
お、おが、おががががが!!
ホゲーーーーーーーーー!!!

ばたり。

…。
むくり。

■そんな感じで素晴らしい映画でしたよ。

■はてさて。
テレビシリーズの続編なので
テレビや原作を知らずこれだけ見るのは難しいですが。
冒険の一区切りにはなっているので
ちゃんと一本の映画になっていました。

■いやー、私はテレビアニメは見てたんですが
原作は読んでない人なので
衝撃の展開の数々!


■それが何ていうか
物語を盛り上げるために作劇的に取り入れられた展開とは感じずに。
登場人物の彼らがそこにいるから起こる
どうしようもない現実的な出来事なのだろうなぁ、
と感じられて。

そう、つまり物語がまるで現実であったことのように感じられて
おののくばかりの衝撃なのですよ。


■冒険者たちが目指す巨大な穴への冒険。
その穴の中には数々の秘密がある。
そこにしかいない謎の生物は未知で凶暴。
そこかしこに廃棄されている未知のテクノロジーの残骸は魅力的。
そしてその穴に入ってしまったものは
一度下降してしまえば上昇することは叶わない。
それは物理的に上がれないというわけではなく。
何かウイルス的なものなのか、はたまた呪いのたぐいなのか。
上昇すると血を吐いて死ぬ。
よくて気が狂って死ぬ。

■そんな危険な場所なのに
冒険者は後を絶たない。

彼女らもその好奇心が止められなくやって来た。


■危険はある。
しかし探求の喜びはそれを上回る。

■何かを望むならそれ相応のリスクはある。
何かを犠牲にしなければならないこともあるだろう。
パーティを組んで冒険に行くのならば
その犠牲は仲間の命かもしれない。

■「お前の犠牲は無駄にしない!」
なんてセリフが冒険物語ではよくあるけど。
この映画ではそれを本当に無駄にしない。

犠牲を無駄にしない。
血の一滴。
骨の一本まで無駄にしない。

そしてその犠牲の等価交換は
無慈悲で強制的だ。
なす術が無い。

■それぞれがそれぞれに
何かを犠牲にしながら
前に進み続ける。

そんな素敵な物語ですよー
(満面の笑みでニッコリ)


■とても凄惨なシーンがあります。
肉体的にもですし
精神的にもとんでもない。

しかし彼らはそれを飲み込んでいくのだ。
アビスの底へ、底へと向かって!


■そんな感じでアビス(深淵)のエキスパート、
ボンドルドって人が非道の限りを尽くすんだけど
別に悪い人じゃ無いのよね。
探究心のままに地道に研究と実験を重ねている
真面目な人なので。
マッドサイエンティストって感じでも無いのよね。
私は結構好きな人です。

■アビスの呪いから身を守る「カートリッジ」
深層に潜るために必要な「白笛を作る材料」
これが物語の伏線となって
最後にきっちり意味のあることとなっていくの。
得も知れぬ快感がありますよ。


■なんてことだ。
なんてこったい。
どうしようもなく。
どうしようもねぇ。



■しかし物凄く血肉の通った物語。
こってりまったり滋養があって。
少し甘い。
甘露なる調べ。

はぁー、とんでもねぇなぁ。
ぐったりするほど面白い!
ははッ!










2020年1月18日土曜日

【映画感想】ファントム・オブ・パラダイス


■ぎゃー!
なんだこれ!
なんだこれ!
映画だ!
映画だ!
これぞ映画だ!
これこそが映画だ!

うわーーーーッ!!!!!!


どてんばたん!

うわーーーーッ!!!!!!!


■そんな感じで古い映画なので
ブルーレイ買って見てみたら
最高傑作過ぎて死ぬ!
感動で打ち震えるッ!!

■は、はぁーーー。
スゲーなぁ。。
こんな映画があったのか。
1974年の映画なのね。

■NHKラジオ「すっぴん」で高橋ヨシキって人が
監督ブライアン・デ・パルマ特集のひとつで
語っていたのが印象に残って。
気になって見て見たのよね。

なんなんだろうね。
いっときたりとも目が離せない完璧な映画ですよ。


■「オペラ座の怪人」をオマージュしたミュージカル映画ってことなのだけど。
私はオペラ座の怪人はよく知らないので。
まぁ、ストーリーの組み立てがそうなのかな。
で、ミュージカルな部分だけど
昨今盛り上がった「ボヘミアンラプソディ」と同等に
なんの遜色もなく映像と音楽が一体化し、
世界を覆い尽くすパワーが溢れ出ているのですよ。
なんてこったい!


■音楽創生時代。
スターを目指して多くの才能が集まる。
スワン氏は数多の才能を開花させ
興業を大成功に導く名プロデューサーだ。


■彼の目にひとりのやさ男も目をつけた。
彼自身ではない、ピアノと共に歌う彼の曲にだ。

「これを奪おう」

果たしてやさ男の才能は彼に吸い取られることになる。
全てを奪われ、騙されたと気付いたが時すでに遅し。
全てを奪ったのだから彼はもう用無しだ、と抹殺の命令が下される。
逃げ惑う彼は顔を焼かれ海に沈む。


■はっはっは、これでスワン氏の未来は安泰だ。
だが、だがしかし!
彼は生きていた!
怪人と成って蘇ったのだ!
そうして彼の、ファントムの復讐劇は幕を開ける!


■なんて感じで
なんてことでしょう!
悲劇ですわ!
喜劇ですわ!
だけどこれが人生なのでしょう!
あぁ、悲しき慟哭は夜の雨に染み渡るのです!

■それでいて悲しい話だと思うわけではなく。
ぐいぐいと面白いから困ってしまうのよね。
なんなんだろうね?
生命?
命の慟哭が溢れているのよね。
圧倒的パワーなのよね。


■あ、それでちゃんとオチと言うか
物語的にも思わぬ展開があって
それが更に人生の歯車をスピードアップさせる。
良いねぇ、とても良いねぇ。


■ベルセルクのグリフィスがファントムになった時の仮面って
この映画からだったのねー。
ルパン映画のマモーに似た感じの人もいる。
と言うかマモーはここからなのか。
そしてロッキーホラーショーの人が脇役で出てるのね。
ロッキーホラーショーも観たことなので観たくなって来たなー。
劇団新感線の演劇では観てたりするんだけどね。


■ハァ〜、まぁしかしとんでもない映画ですよね。
パッション!
情熱!
生命の躍動!
って感じでした。
堪らんですよ。
大満足!

サントラも買おうかなー。











2020年1月14日火曜日

【1/19関西コミティア57】魔法使いのお時間よ9596【まり王K-45】

1/19関西コミティア57
参加します。
まり王:K-45。
「魔法使いのお時間よ」の新作2本を予定。

「魔法使いのお時間よ9596」
サンプル








この新作はそのうち色塗って
kindle電子書籍「魔法使いのお時間よ」8巻発売するときに
無料で見れるようになると思います。
まぁ、それも3月頃になるかと。
まぁ見れないかも。それはお約束できかねる!
そしてもう1本は次のkindle本の時になるだろうから
また半年以上先になるだろう!(予感の予言)

なので、今回関西コミティアで買った人が幸せになるのだ。
時を掴むのだ!
栄光の架け橋は関西コミティアにあり!

あ、そしてnoteの有料機能を使ってこれ出してみようかなぁと思っている。
これは多分やる。

そんな感じ。

とりあえず

まり王:K-45。

で、よろしくお願いします。








2020年1月13日月曜日

【映画感想】この世界の(さらにいくつもの)片隅に


■もちろん前作?も観て打ち震えていたのですが。
今回はどうだろ?ディレクターズカット版とかたいしてよくない場合多いですやん。

■だがしかし!
凄かった!
はぁー、映画ってこういうこと出来てしまえるんだ、って感じで。
追加シーンはふわりと紛れ込んでいるし。
あれ?このシーンもかな?と思ったら
そこは前回そのままだったりで。
新しく追加されることで元からあったシーンの印象も変化し、
映画全体のイメージがガラリと変わって行くのですよね。



■それでいて全く別物になったかといえばそういうことではなくて
この登場人物達の現実をより細やかに伝えているんですよ。
いろんな角度から、いろんなシーンから。

■本当に人間は上っ面の少ない会話だけでは
その人がどんな人なのかわからないんだよ。
といった感じで
語られる場面が増えるほどに、
その人物の新たな側面が見えてくる。
それは逆に私たちはほとんど他人のことなんて分かってないんだよなぁ
ってなことにも繋がったり。

■繋がるといえば、いろんな「ふたり」が手を繋ぐシーンで
泣いてしまうのよですよね。
良かったねぇ、良かったねぇ、本当に良かったねぇ。
何視点だよ!てなところで彼らの幸せを祝福している自分がいる。


■みんなそれぞれに自分の人生を歩んでいて
それはいろんなことがあるのだけど、
それはただただ日常の積み重ね。
辛いことや悲しいこと楽しいこと嬉しいこともあるけど。
映画のような爆発的な大感動のシーンがあるわけではない。
ただ淡々と小さな出来事の連続で出来ている。

■いや、彼らは物語の登場人物なんだけど。
もはや既に私たちと同じような
現実に存在する人間として見てしまってるのですよねぇ。

■だから、現実にいる人だって
その人の気持ちは全部分かることはない。
そして心の中にそっと秘密にしていることもある。


■自分の居場所とか
あなたのいる場所とか
そのほとんどは分からないけど
そっと手を繋いだときに
ちょっとだけ分かり合える。

■全部見せなくてもいいし
全部分からなくてもいい
でも、ちょっとをそっと。

■そんな日常を積み重ねていくと
あら不思議。
それが人生というものなのです。


■じ、人生〜。
映画見終わって
そんなことを思っていました。

もう、なんだかねぇ。
生きていけるねぇ。
幸せな映画でしたよ。



劇場用長編アニメ










2020年1月9日木曜日

【2020年】上賀茂神社初詣

近所に初詣1月3日。

適当に写真。


上賀茂神社鳥居。
こんにちは。

膨らむタイプの獅子舞。

白馬がおるんよ。

人参をあげることができるんよ。
こっち見とるね。

人気。

チュー。

矢が刺さっておるね。

毎度の絵馬を描いたよ。

エブリワン グッド フィーリング。

このあと燃やされる。

おみくじは末吉だったよ。
概ねよろし。

横っツラ。

門構え。

川。

HELL WORLDってアニメに上賀茂神社出てくるらしいよ。
まだ見てない。

おみくじ結び塔。

おかえり。

おみくじ結びネズミ。

おみくじ結び馬。

帰りも馬。
神馬神山号。

お正月の空気。

走る家族。

帰り道久しぶりに通った良い水路。


とても良い。

グイーン。

良い立体具合。

眺め。

2020年新札。


概ねよろし。