「w」もしくは「(笑)」の語源。
■ネット文法の中で
笑いを表すために文末に「w」を置く事がある。
これはネットゲームなどで日本語入力ができないため、
「(笑)」の代わりに手早く簡単に入力出来るため発明されたものだと
言えよう。
■もしかして最近の若い人はあまり知らない文化なのかもしれなが
「w」の元は「(warai)」であり「(笑)」である。
もちろん
こちらが笑ってますよとの意思表示であり
ちょっと悪口みたいなこと言いましたが、
冗談なのですよ。
という「(笑)」なのである。
■そして漢字というものは大体において絵文字から発展進化したものだ。
この「(笑)」はややイレギュラーであるが
ただ笑うという意味だけでなく。
少し深い意味がある。
■ロシアの軍人アレクサンドラ・ワロス氏が
どんな困難なときも笑いを忘れるなと。
若者の肩を叩き。
悩みを聞き、励ましてやり、そして彼らを多いに笑わせていた。
凍える大地に笑顔という花を咲かせる、
堅物の多い軍部の中にいて稀なユーモア溢れる人物であった。
■そのアレクサンドラ・ワロス氏の顔を絵にして
そして文字に昇華させたのが「(笑)」なのである。
元はロシア文学研究者である大学教授の間で流行った遊びだったのだが
インターネット文化の発展とともにそれは一般にも広まり。
新たな日本語の文法となったのである。
■以上のことはもちろん嘘である。
笑いの花を咲かせましょう。
■漢字
「咲」
1.花がさく。
2.わらう。=笑。「戯咲・一咲・言咲」
「笑」
1.わらう
2.えむ
イ.にっこりする
ロ.花のつぼみが開く
ハ.実が熟してわれる
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。