アナログ漫画描きがデジタルになかなか移行しない本当の理由。
■そんな感じで。最終的に覚えてしまえば楽になることは理解してるのですが。
今既に出来ている作業を違う方法で覚え直さないといけない。
ってのが面倒臭いのですよねー。
それで出来たとしても同じ物が出来るわけですから。
いや、というか同じ物にしようとしたら、さらに研究と勉強が必要な感じで。
なんともはや。
コミスタは買ったけど、使わないままクリスタとか言う物が出て来て。
ますます、なのです。
■今私は、アナログでペン入れまでして、取り込んで色塗ってる感じです。
モノクロはやってないのでデジタルトーンがよくわからなかったり。
51番のトーンはデジタルで言うとどこなんですかー!
■こないだ初めて同人誌の方でデジタル入稿した関係で
デジタルで仕上げました。
フォトショップでグレースケールですけど。
■あと、微妙に商売になってないから、ってものありまして。
アドビ関係の月額のやつとかも、お金にならない作業に月額払ってられないよなー、とか。
■そんな感じでデジタルツール開発している人は、ほんの少し心に留めておいてくださいな。
■先日、御所でぼーっと夕焼け眺めながらiPhoneいじってたら
犬を散歩中のおじさんが話かけて来て
「それスマホかー、ワシもちょっと前、なんやあれ、そうそうタブレットな。アレ買ったんやけど、使い方分からんからほったらかしやねん」
みたいなこと相談されて。
電器屋行けば金取られるかもですが、やってくれますよーとか返事してましたのよ。
■デジタルガジェット使いやすくはなってますが、
やっぱりまだまだ「わかりにくい」のですよ。
そして面倒臭くて、ぽいってなっちゃうのです。
関係者各位、
よろしくよろしくお願いしますね。
アナログ漫画描きがデジタルになかなか移行しない本当の理由。 pic.twitter.com/cIBWEGir9s
— utumi MARIO 内海まりお (@mariouji) 2015, 8月 21
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。