自動

2021年7月28日水曜日

【アニメ感想】オッドタクシー【oddtaxi】


■だいぶ前に1話だけ見て。

別に見なくてよいやつかなー?

とか思ってたら。

やたら周りの人に勧められるので。

しぶしぶ見たら。


面白かった!

すげー面白かった!

ヤバいね、これ。


■5話くらいから話が動き出してきて。

あとは最後まで怒涛な感じ。

そして最終的には最初退屈だったシーンにも

ちゃんと繋がっていくという。


伏線が繋がるというか。

トーナメント戦の表みたいに、

複数の人間の人生がひとつのところに集約されて。

それでいて、それぞれがそれぞれに解決されるという。

しかも、それぞれが少しずつ関係しているのね。


そして最終回は本当に見事!

掛け声を上げて拍手したくなるほどの絶品感!


た〜まや〜!


■んで、主人公のタクシードライバーのオドカワは

人付き合いが苦手で

なるべく人と関わらない生活をしているんだけど。

最終的にめちゃくちゃ人と関わってしまって。


基本的に都会の現代人の悩みとかがそれぞれのキャラにあるんだけど。

その全ての感情に回答が得られるのよね。


■登場人物にはヤクザとか半グレの犯罪者とかいるんだけど、

結果、みんな良い人だった。

いやむしろ悪い人と思われている人の方が、

真面目に一生懸命に働いていて、地味な作業を淡々とこなしている感じがする。

真面目が故に悪の道から逃れられないし、

人を殺すような選択をする。


■そして善人とされている人の方が

一攫千金を狙って無茶な犯罪まがいなことに手を染めがちだ。

私は良い人だけど、今は緊急事態だから法律違反も許される。

とか思ってしまう。


■あと、性格的に勝負にこだわるタイプの人が生き辛そう。


現代は少数の勝者と大多数の敗者に別れる時代になってしまっているので。

ほとんどの人は勝負で考えると負ける状態だ。

能力が足りなかったり、努力が報われなかったりもあるだろうけど。

現代はあからさまに一部の勝者の世界になってしまっている。


勝負にこだわる性格ではない者からすると、

そこまでして勝ちたいのか?なんて思ってしまう。


そうなのだ、全ての人が同じように考えるわけではないのだ。


■しかし、それぞれの性格において。

「俺のこんな人生は最悪だ!」

なんて思っていても、

他人からすれば

「え?そこそこ良い人生じゃないですか?」

なんて思われていたりするものだ。


登場人物がみんな少しずつ救われて。

とても良かったのだった。


■いやー、しかし

登場人物が動物キャラなのに

飼い猫や動物園が居るの設定的にどうなの?

とか思っていたの途中で言わなくて良かったー^

それすらもお話の中だったとは。

いやはや感服です。


だからむしろオドカワには

猫が猫に見えてなかったのね。

逆だったのだ。

うまいなぁ。


■しかし、難点を言えば

脚本は100点でアニメ自体は70点くらいな感じがする。

もうちょっとテンポアップして面白くできた気がしてしまう。

映画一本でまとめても良かった出来栄えなので。


まぁ、それは贅沢言い過ぎですな。


しばらく登場人物たちが頭の中の町でウロウロしてそうです。


■それと脚本の此元和津也って人


「セトウツミ」って漫画描いてた人なんですな。

パラパラとしか読んでなかったのだけど

延々漫才的な会話をするだけの作品

しかし実写ドラマ化、映画化してるんですよね。


■なんで覚えているかというと

私自身の漫画も会話劇多いんですけど

編集者の人に

「こんな漫才みたいな漫画はダメですよ」

みたいなこと言われたから。

「いや、音楽も演劇もなんでも漫画になるじゃないですか

 なんで漫才を漫画にしたらダメなんですか?」

と聞いたら

「だって漫画は漫才じゃないじゃないですか?」

とか言われたので

その時「セトウツミ」のこと言ったけど

その人は読んでなかったんですよねー。


はっ!愚痴に!


■オッドタクシーよかったのですよ。


おしまい!



アマゾンプライム:オッドタクシー


極楽京都日記: 【映画感想】竜とそばかすの姫  

極楽京都日記: 【映画感想】劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト  

極楽京都日記: 【映画感想】映画大好きポンポさん【アニメ】  


2021年7月26日月曜日

【メモ】小山田圭吾:元記事 小林賢太郎:元コント

いじめ紀行を再読して考えたこと 02-90年代には許されていた? 

(2021年07月31日 夕方公開終了) 


コレ自体も長い文章なので

最後にある画像による

「いじめ紀行 小山田圭吾の回」(雑誌『Quick Japan』vol.3)

本文を読むと良い。

22ページもあるが、むしろそれだけほとんどの人が内容を知らないということ。


ラーメンズ できるかな  @YouTubeより 

(ネタde笑辞典ライブ Vol.4)

ホロコースト?ユダヤ人大量虐殺?

これも9分コント全部見ることをお勧め。

普通に面白いので集中してないと聞き逃してしまうくらい。



両者ともニュースなどを見て

私たちが頭の中で想像した映像と全然違ってびっくりする。

誰も元情報を見ずに自分の想像に怒っていたのだなぁ、と。

恐ろしいね。


デマに踊らされて虐殺をする私たち。

そしてその人殺しを正義だと主張する。

メモ的に残しておこう。



2021年7月25日日曜日

【小説感想】「流れよわが涙、と孔明は言った」三方行成



■「泣いて馬謖を切る」


かの諸葛孔明が親愛なる部下馬謖の失態に罰を与えた。


命令に反き、規律を乱し、自軍に損害を与えたものに対しては

誰の彼の差別なく、きっちりと罰を与えるということ。

しかし、これは大いなる国の勝利のためであり。

孔明個人としては腹心の部下の首を落とすことに

涙を禁じ得ないのである。


そう、そういった古事の言葉である。


■孔明は涙を流した。

しかし、馬謖の首は切れなかったのである。


…え?


そう!

馬謖の首は切れなかったのだ。


■処刑人が切れ味鋭いどっしりとした斧を馬謖の首に振り下ろす!

だが切れないのだ。

馬謖の首はまるで岩の如く、硬く強い。

処刑人は何度も何度も斧を振るう。

刃は欠け、処刑人の腕は痺れ、汗だくになり体力の限りを尽くすが

馬謖の首は切れない。


■だからと言って馬謖の息は既に絶えている。

馬謖は既に死んでいるのだ。


だが、馬謖の首は切れぬ!

お前は一体なんなのだ!

You バショック!

愛で空が落ちてくるのか!

俺の鼓動早くなるのか!

熱い心鎖で繋いでも、今は無駄なのか!


■孔明は馬謖の首を切りたいわけではない。

しかし軍の総大将としては

違反者をきっちりと処分しなければ格好がつかないのである。


こう、見せしめをすることで

軍の規律を保たせる。

もはや親友とも言える馬謖の首を切ることで、

それを成し得るのだ。

だからその苦渋の決断に孔明は涙を流す。


だが、馬謖の首は切れない!


■しかし、馬謖の首は切らねばならぬ!

孔明はその明晰なる頭脳を大いに発揮し、

馬謖の首を切ることのみに没頭していくことになる!


古今東西あらゆる方法で、

考えうる全ての方法で、

馬謖の首を切ろうと試みる。


だが、馬謖の首は切れない!


■もーやってらんねー。

孔明はほとほとに疲れ果てた。

しかしその先に光明が見える。

研鑽を積み上げた者にだけが辿り着ける、

宇宙の果て。


そこで孔明は気付くのだ。


この世のことわりに。

世界の真実に。

宇宙の真理に。


なんてこと、宇宙は広大だわ…。


■…とまぁそんな感じのテンションで続く文章だったので

とても楽しかったですよ。

(以上は私が要約して適当に書いた文章です)



しかもこの単行本は中編集で5つの物語が収録されています。


それがそれぞれ別のテイストで

SF作家としての大いなる可能性を垣間見られて

とてもワクワクいたしましたですよ。



■表題の

●「流れよわが涙、と孔明は言った」

上記の通り暴走機関列車のような自由方面な言葉の奔流。


●「折り紙食堂」

これはうって変わって、ホラーミステリーなのか喪黒福造的な

たまたま入った食堂が折り紙しか置いていないという奇妙な物語。


●「走れメデス」

あ、これは孔明のやつに近い暴走疾走小説。

メデスはアルキメデスです。

アルキメデスが思考の地平の彼方にまで連れて行ってくれます。


●「闇」

シリアスSFホラー。昼がなくなり闇が支配してもはや数十年経った世界。

もはや街灯の明かりの下だけが人間の生存できるスペースなのだ。

灯りの外の闇に手を入れると引き摺り込まれる。


●「竜とダイヤモンド」

ドラゴンカーセックスというとんでもないお題をもとに作られた話なので

どうなのか?と思ったがこれが意外と良かった。

車と蒸気機関車が出てきた頃のイギリス貴族的な感じと

アメリカでアルカポネが闊歩していたあの時代的な感じで

少年漫画のようなすがすがしさのある作品だった。


■そんな感じで作者三方行成のこれからに大いに期待するものである。

三方四方の成り行きに。









2021年7月24日土曜日

【展覧会】フランソワ・ポンポン展【京都市京セラ美術館】

フランソワ・ポンポンは井上涼さんの「びじゅチューン!」で知ったのよね。

「歩く泡」ってやつ。

途中でシロクマの作品の紹介もあって

すごく気になってしまっていたのだった。


そしてついに来た!

見た!

愛でた!

めでたい!


良かった〜。全作品欲しい!

かわいいフォルム!

シンプルなデザイン!

凄く漫画的で初期の人物作品も柔らかい感じで豆腐感がある。

なめらか!

フクロウとか鳥のやつ良いよねー。

しかし買う気満々だったミニ彫像が売り切れててショック!

と思ったら

展示場では売ってなかったのだけど

美術館の総合ショップでは売ってた!

やった!

微妙に違う製品らいしが、

まぁ大体一緒!

にっこり。


あとは写真を少し。

撮れるのは2体だけだったので少し。

ポンポーン!

シロクマちゃんだー!

ようこそ。

ゆっくりしていきな。

イエーイ!

ヌーン

ぬぬーん

僕だよ。

黒いクマさ。

ボクだよ。

お前は関係無ぇ!
隣でドラえもん展をやっていたのです。

これは撮影用に置かれたレプリカ。
このサイズの本物もどこかにあるんだよなぁ。

デカくても可愛い。

バックショット!

 そんな感じでとても良かったですよ。

そして買ってしまったミニ彫像。

えっと、4千円くらいしたのですが…。
財政難に!

でもカワイイからええやろ?

許す!
許された!

あと図録も買って模写した。
元を取らなければ^^

よし、許す。

許された!


やってるよ。

名古屋にも巡回するそうな。あと群馬、千葉。

2021年7月10日-2021年9月5日

フランソワ・ポンポン展

京都市京セラ美術館


フランソワ・ポンポン展 〜動物を愛した彫刻家〜 公式サイト


[びじゅチューン!] 歩く泡 | NHK  @YouTubeより 



極楽京都日記: 【2021】青木俊直 個展『DOT GIRLS』【阿佐ヶ谷】  

極楽京都日記: 【2020】IKEGAMI YORIYUKI solo exhibition “RECORDS” 

極楽京都日記: 【展覧会】内藤泰弘の世界展【大阪2019】  


極楽京都日記: 【2020】京都市美術館



【映画感想】竜とそばかすの姫


■凄い良かった!

これまでの細田守映画の集大成みたいな感じだ。

歌で世界は救えない。

だけど君をちょっと笑顔にすることはできるかもしれない。

そんな感じ。


■あの謎のアバターの正体、

あの人だと見せかけといて

実はアイツでしょ!

と見ながら思っていた予測が

見事に外れた!


■インターネットの良し悪し。

正義感による自警団の暴力。

学校の友達関係の抗争。

悲しい過去。


■でも、すげえ友達がいるぞ。

お前気づいてないだろう。

そいつスゲーぞ。


そしてそいつらからすると。

お前もスゲーんだよ。


■私なんて何にもない?

私なんて何にもできない?


そんなわけあるかーい!


むしろ何にもない人間なんてこの世には一人もいない!


■それでも何にもないって言うのなら

それはお前が世界一の歌手になりたいとか

オリンピックで金メダル取りたいとか

大きすぎることを考えているからですよ。


別にそれを目指してもいいけど。

まずは一歩一歩進んでいくのだ。

それならばあなたは既に百歩くらいは進んでいるよ。

何もないわけはない。


■あなたが大したことないと思うようなことでも

他人にとってはとてつもないことかもしれない。

あなたのその行動が誰かひとりを救っている。

世界なんてのはあなたひとりでは救えない。

でも、たったひとりならば、あなたひとりで十二分!


■歌え!

稀代の舞姫よ!

声、高く!

あでやかに。


僕は君に会いたくて

ここまで来たよ。

(レピッシュ、歌姫より)


■いやー、そんな感じでにっこりです。

やっぱり友達のメガネの子が大好きですね。

心強い!

マネージャーとして最強!

そして最強の友!


あとカヌーの少年もアホでポジティブで

前へ進む力があふれていて。

イジメとかネガティブなことを考えてる暇もない、ってな

太陽のような陽気さ。


世界に希望が持てる映画ですよ。

良いですな。


■日々ネット上や現実世界で起こる

定番の問題。

しかし、私たちの脳を支配し困惑させる様々なこと。

それらにひとつひとつに答えを。

とりあえずの思考と納得を書き出して。

無限に悩み続ける地獄からの脱却を目指したよう。


考え続けても答えが出ないことは考えるだけ無駄なのだ。

考えてもいいけど、時々でいい。

毎日毎時間悩み続けていると、何も進まず。

グルグル同じところを回ってしまうから。


それらを整理してゆくと

ようやくするべきことが見えてくる。

それは意外と少なくシンプルだ。


この程度で人間は幸せになれる。


それはすぐそばにある。


■変な映画の感想になってしまったが。

これは世界中の人が全て幸せになるための映画だからだ。

そのようになれ。

そう、あれかし。



「竜とそばかすの姫」公式サイト



極楽京都日記: 【映画感想】劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト  

極楽京都日記: 【映画感想】映画大好きポンポさん【アニメ】  

極楽京都日記: 「バケモノの子」【映画感想】  


■追記:しのぶくんがちょっと完璧すぎる王子様に見えてしまうのだけど、

この子ひとたび道を行き過ぎるとあの兄弟のお父さんみたいになる恐れがあるよね。

このこだけUのアカウント持ってない?

もうひとつの世界が必要ないってことは

もうひとつの世界が必要な人の気持ちがわからない場合があるしね。


■追記2:最後、歌を歌おうってところで「上を向いて歩こう」だ!

と思ってしまった。





2021年7月22日木曜日

【2021】京都府立植物園ショクダイオオコンニャク咲く



というわけで

京都植物園の

ショクダイオオコンニャクが咲いた

とのニュースを聞き見に行った。

割と近くなので。


栽培を始めて30年目にして始めて咲いたとのこと。


見に行った感想としてはとにかくデケえ。

臭いはもうしてなかった。

そんな感じ。


写真をずらっと。

盆に空と花。

蓮。

ハスの花。

紫。

森。

お知らせから2日目に来たのだけど。
5時閉園だから3時くらいに行ってさらっと見てこようと行ったら
180分待ちとか書いてあった。

まぁ、実際は40分くらいで入れた。
しかし炎天下の中行列!

園内の温室にそれはいる!
夏!

これか!
と思ったら写真パネルだった!

説明パネル!


温室に入った!

良いですね。

うっそう。

「臭い、無くなりました」

さて。

これだー!

ショクダイオオコンニャク!

デカいぜ!

奇妙だぜ!

パッカ〜ン

レタスの雰囲気を感じるぜ!

足のようだ!

人と対比するとやはり大きい!

うむ。
ではさらばだ!
凄い並んでいるので、一瞬で通らなければならず!

あとはボサーっと温室を見るぜ。

パイナップルかな?

赤いトゲトゲ!
植物の名前は全然知らん。

黄色いモサモサ。

赤い蛇腹。

モサッと。

デカい葉っぱ。

Oh!
オニブキ。



シオシオ。

トゲトゲ。

シャー!やんのかコラー!

ノビール。

サボテンランド。

サボテン人間。

長い!

もじゃ!

バナナかな?

模様。

赤い。

フリフリ。

魚みたい。

これがカカオの実!
チョコレートの原材料!

トゲトゲのフグリ!

何?

ジャンゴー。

プサプサ。

赤い実。

花?

昆虫みがある。

またもやデカい葉っぱ!

だらり。

デカいねぇ。

模様!

風車の如く!

模様!

ちらし寿司のピンクのやつ。
桜でんぶはこれから作ります。
嘘です。
近くにいた植物好き子供がすごく興奮していた。

模様!

赤いやつ多いな!

バオバブ?

南国。

また赤い!
植物界の赤ブーム!

これは知っている。
ウツボカズラよ!

ワッサー。

シュバ!

モワンモワンモワン。

赤そしてピンク。

ついには紫に。

良い根っこ。

ウツボカズラは大量にあった。

茎までも赤い!

ようこそ!京都府立植物園へ!

だらーん。

デカい実。

黄色いヤツ。

ラフレシアの漬物。

終了!

蓮。

どこまでもハス。

夏!

池。

さようならをする木。

はい、さようなら。

以上!

京都府立植物園




極楽京都日記: 2016京都府立植物園  

極楽京都日記: 2018京都植物園  

極楽京都日記: 【kindle】ポスモダ: 前世紀のポストモダン【新作お知らせ】