自動

2025年10月29日水曜日

【kindle本11/3発売】ワンページSF: 狸と猫と亀と天使【原作:北野勇作 漫画:内海まりお】

 ■kindle版出ます!

11/3発売!予約販売中!

ワンページSF: 狸と猫と亀と天使


■北野勇作さんのほぼ100字小説の漫画化してまとめたものです。

1ページで1話。

モノクロ全40ページ、30話入っています。

webに公開してない4ページの描き下ろし漫画があります。

北野勇作さんによる序文的な100文字コメント?もあります。


■コミティア等で出した紙版の同人誌と

内容の違いはありません。

ちょっと手直ししたところはあります。


250円!


でもまぁ、たくさん売れるようなら、

私は調子に乗って、

続いてどんどん新作を描いて、

2巻目も出すようになると思うので。

買うといいですよ。

みんなで幸せになろうよ。


↓サンプル





■新刊発売に際してこちらを無料セールします。

2025 11/3~11/5

魔法使いのお時間よ 10: 終末の始まり (まり王)



US:https://www.amazon.com/dp/B09VY76BLL

UK:https://www.amazon.co.uk/dp/B09VY76BLL



■そんなことよりこれを買おう!

11/3発売!

ワンページSF: 狸と猫と亀と天使


おすすめ!


交差点の天使 (ネコノス文庫 キ 1-5)

かめたいむ (ネコノス文庫 キ 1-4) 

ねこラジオ (ネコノス文庫 キ 1-3)

納戸のスナイパー (ネコノス文庫 キ 1-2)

ありふれた金庫 (ネコノス文庫 キ 1-1)

100文字SF (ハヤカワ文庫JA)


↓紙版で欲しい人はまだここに少しあります。

ワンページSF~狸と猫と亀と天使~(まり王)の通販・購入はメロンブックス 

 


2025年10月28日火曜日

[100-character sci-fi manga adaptation] Run Grave [from "The Sniper in the Closet"]

 

Run Grave Man

The man runs through the cemetery.

Where's the exit?

Where is he going?

He has no idea.


So here's a rough English translation.

This is a manga adaptation of a novel by Yusaku Kitano.

It's completed in one page.

There are many other stories, but they haven't been translated into English.


Blog English

This labeled link will take you to the English-related pages of this blog.


The English translation is a rough translation by Google Translate.

Don't trust it.

Just take it easy.

You'll get there.


↓Japanese version page

■極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】ラングレイブ【「納戸のスナイパー」より】  

100文字SF漫画化

2025年10月27日月曜日

【100文字SF漫画化】ラングレイブ【「納戸のスナイパー」より】

 

これは納戸のスナイパーの13ページにあります。


というわけで勝手に漫画化シリーズ

北野勇作さんのほぼ100字小説の一編を漫画化です。


墓地をひた走る男。

今を生きる男に過去などいらぬ。

前へ、前へ向かって進むのみである。

立ち止まるな。

思い悩むな。

思い出してはならぬ。

もはや灰となり、消え去るのみだ。


これをランナーズ・ハイと言う。


■お知らせ■

kindle版出ます!

11/3発売!予約販売中!

ワンページSF: 狸と猫と亀と天使 (まり王) Kindle版

内海まりお (著), 北野勇作 (著) 



交差点の天使 (ネコノス文庫 キ 1-5)

かめたいむ (ネコノス文庫 キ 1-4) 

ねこラジオ (ネコノス文庫 キ 1-3)

納戸のスナイパー (ネコノス文庫 キ 1-2)

ありふれた金庫 (ネコノス文庫 キ 1-1)


100文字SF (ハヤカワ文庫JA)


極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】亀国主義【「かめたいむ」より】 

極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】猫芝居【「ねこラジオ」より】 

極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】正体【「納戸のスナイパー」より】 

極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】愛人【「ありふれた金庫」より】 

 

ラベル「100文字SF漫画化」の投稿

内海まりおkindle本


2025年10月21日火曜日

【映画感想】トロン:アレス


■やったー!

とても素敵!

レトロフューチャーを圧倒的パワーで再生!

というかこれAKIRA撮れるじゃないか!


こちらの世界とグリッド世界ともうひとつあの世界まで!

デジタルは無限のようでそうでなく、

人間も永続性は揺らぎがある。

奴の最後の判断もイカす!

今は未来!


■そんな感じで過去作のリメイク?&続編?なんですが。

元の作品はコンピューター内のデジタル世界や

その世界に現実の人間が転送されてしまったりする。


そんなデジタル空間を映像化した1982年に作られた映画で。

ファミコンが1983年発売なので

当時はパソコンそのものもほとんどの人は触りもしていない時代なのです。


■私も多分見た気がするのですが

ほとんど覚えてなかったり。

スターウォーズの映画内の立体映像とか

あんな感じで見てましたね。


■続編である2010年に出た

『トロン: レガシー』も全然覚えていない!

見たとは思う!


■まぁ、そんな感じなのですが。

あの時想像した未来のサイバー空間に対するワクワクが見事に表現されていて

それを現代のバリバリのCG技術でパワーアップして

とてもたまらない出来でしたよ。


■そして今回は、デジタル空間のプログラム人格が

現実世界に3Dプリンターみたいな感じで転送されるという。

現実世界でも任務を与えられて、

しかもその転送技術は不完全で29分しか存在できない

っていう絶妙な設定!


■逆に人間もそのままデジタル世界に転送出来たり。

そのまま中で死ぬと現実でも死ぬとか!?

いや、バックアップという観念はないんかい!?

というツッコミはあるんですが、まぁそれはそれ!


■単純にカッコいいんですよね。

攻殻機動隊のインターネット世界とかの元祖みたいな存在ですし。

AIが暴走して反逆するなんてのよくありますが。

この映画はそうではないし、

むしろ人間の方がヤバいよね、って


■あ、というかこの頃のゲームは

セーブするという観念がなかったから。

残機はあるけど、死んだら最初っからやり直し。

そういう仕組みだったので。

このトロンもそこを踏まえてのことなのか。


■言うなればたったひとつのテレビゲームが

世界の根幹を変えてしまう。

そんな感じのワクワク感があったのですよね。

ゲームなんて子供騙しのお遊びだろ?

なんて言っていた人たちが

みんなスマホを眺めている現代。


■未来はどんどん更新されていきますよ。

あの頃見た夢の続きは、あなたが創り、生み出すのです!


世界を支配するのではなく。

世界を新しく創り出すのだ。


映画『トロン:アレス』公式サイト




トロン:オリジナル [Blu-ray]

トロン:レガシー [Blu-ray]




極楽京都日記: 【映画感想】ザ・クリエイター/創造者  

極楽京都日記: 【映画感想】メガロポリス  

極楽京都日記: 【映画感想】大長編 タローマン 万博大爆発【漫画2p】  

2025年10月13日月曜日

【10/19関西コミティア74】ワンページSF~狸と猫と亀と天使~【まり王:E-81】

 2025年 10/19(日)

関西コミティア74ですよ!

まり王:E-81です!

こないだの東京コミティアでの

北野勇作さん原作の「ワンページSF」が新刊となります!

京都パルスプラザですよ!


北野勇作百字劇場漫画化

「ワンページSF~狸と猫と亀と天使~」


サンプル↓




そんな感じでまだまだ色々あるよ。




北野勇作百字劇場漫画化

「ワンページSF~狸と猫と亀と天使~」

全40ページ

500円



まり王:E-81


関西コミティア74

開催日

2025年10月19日(日) 11:00 ~ 15:00

開催場所

京都パルスプラザ 大展示場

最寄り駅 JR京都駅より直通バス、地下鉄・近鉄「竹田駅」




極楽京都日記: 【前回のサンプル】魔法使いのお時間よ百八百九    

極楽京都日記: 【前前回のサンプル】秘仏回廊    


内海まりおkindle本

まり王の同人誌の通販はメロンブックス  




【2025 10/10】大阪関西万博 EXPO2025【漫画4pと写真多数】





そんな感じで大阪万博ギリギリで滑り込んできたのですよ。

おおむねそんな感じで。

あと、写真を大量に。


夢洲の駅から。

入場。

国旗。

東ゲート。

鹿でした。

みゃくみゃくと。

デデン。

どどん。

どうも。

ぺこり。

これが大屋根リング!

デカいぜ!

ぐるりと。

グイン。

色んな。

建物。

ざわざわ。

ぽっこり。


もこもこ

 
コモンズなんとかのいろんな国が入ってるパビリオンに入った。


こう言うのでいい。

良いやつ。

服。

呪術。

人々。

ニョッキリさん。

紙なのか布なのか皮なのか。

うっほっほ。

えっほっほ。

絵。

お魚さん。

お家。

ツノ。

ゴリラ。

傘。

すっぽん。

シーラカンス。

楽器。

道具。

お花。

ふわふわ。

ブンブン。

ほよんほよん。

魔術。

どうも。

こんにちは。

ギョロリ。

チトー広場(現マケドニア広場)

何か建物の模型。

カッコいい。

第一段階。

シティウォール。

丹下健三?

植物。

木々。

ガムラン。

ガーナ?

良いデザイン。

バタフライ。

突然の森。

座ってる。

アゼルバイジャン。

ニョッキリ。

グリン。

がパー。

良いね。

上に登る。

ほほう。

ぐるり。

パノラマ。

良いね。

突然のタローマン。

突然のTM NETWORK。

大屋根リングの上には花が咲いているよ。

本当だよ。

結構広いのよね。

ぐるぐる。

上へ下へ。

色々あるね。

まだ全体像を把握できない。

広いなぁ。

万博っぽい!

遠くの港。

人がゴミのようだ。

なんかでっかいヤツ。

ポルトガル。

カナダ。

上から。

カゴ。

炭化した木。

オーストリア。


カッコいい!

中国だったかな?

石黒さん。

突起。

タコっぽい。

null nullさんは見たかったんですよー。

もちろん予約出来ず中には入れてないんですけど。

ギャパー!

うばっしゃー!!

トルクメニスタン、唯一並んで入ったのです。

巨大映像で歴史を説明。

犬が大事。

馬。

犬。

石。

石油。

角笛?

布。

ぬん!

大屋根リング。

これ結構好き。

良い建物、トイレだが。

もこもこ。

モワモワ。

知らない人。

良き。

赤い丸い。


SGってなんだっけ…
シンガポールだった!

虹色。

イタリア。

ナウシカのトルメキア兵みたいだね、と思った。

ベルギー。

まる。

よしもと。

見てるよ。

まる。

ガンにょむ。

ガンソム。

ガンダム!

未来を指差すアトム。踊るミャクミャク。
なんか良い画角。

シェル。

セルビア。

もこもこ。

ウズベキスタン。
カッコいい建物。

壁画。

突然現れる巨人、タローマンである。

ナウルくん。

絵とか。

トゲボール。

面。

魚。

クールランニング!
ボブスレー!
えっと、ジャマイカだ!

宝石の国。

こんにちは。

どんな感じ?

船。

羽。

キリン長い。

素敵。

良い顔。

ニョッキリ。

ダメよ。
はーい。

半人半鮫。

ウエーイ。

ボブ・マーリー

瓢箪。

ここら辺のいいよね。

田畑さん。

悟り。

椅子。

椅子。

田辺さん。

斉藤さん。

ボコボコ。

強そう。

ベローン。

顔。

田中と太田。

良い人。

伊集院さん。

五十嵐ゴン三郎。

アゴが細い。

物物。

隙間の飾りなのだけど、なんか良い。

ぬん。

素敵。

これがメインではないのにね。

こういうのでいいんだよ。

ティー。

カヌー。

ラクダ。

良い帽子。

お化け。

何?

ラクダ。

楽器。

楽器。

メカニカル。

スターウォーズ。

ナウルくん。

なんかグッツがいっぱいあった。

どもー。

やはー。

やぱー。

オオアリクイ。

うポー。

アルマジロ。

斧?

仏具?

絵画。

良い緑。

美味しそうな色。

原田ちあき。

謎の。

ウクライナ。

石細工。

みゅーん。

ざわー。

夕暮れい。

夕日を眺めている。

マンホール。

ライトアップされていく。

グイン。

トルコ。

タイ。半分鏡なのよね。
カッコいい!

エスパーニャ。

スペイン。

サウジアラビア。

士郎正宗感がある。

青い三角。

うにうに。

オーストラリア。

へいよー!

セクシーカンガルー。

二度見ダチョウ。

良い建物。

インドネシア。

ふわー。

ビックパワー。

当初話題だったやつ。

宝船。

カタカタ。

グイン。

ねぶた。

うはは。

少し上から。

夜。

なぜかアニメイトがあった。

島本和彦の絵だけを撮るぜ。

なんなんだ。

全てがここに。

あ、良い写真。

ミュウツー。

夜の世界。

良い夜。

TMN

EXPO

Tomorrow Made New

お椀。

色のグラデ。

夜のアイルランド。

ネパールのクマリ。

グングン。

ネパール館。

黄金。

パワー。

お宝。

強い!

強力!

歓喜天!

ワッシャー!

素敵。

水晶髑髏。

友達になりなさい。

お祭り。

ネパールのクマリ。
生きた女神として崇められる少女。

パワー。

曼荼羅。

まに車マニ〜。

黄金。

この写真をお友達のセンベェさんこと
徳井さんが撮ってたのよね。
ここ数年ネパールに出かけて会っていたのだという。

良いね。

ほぼドリル。

神いる世界。

世界の構造。

ライブ会場。

みっちり。

牛おじさん。

構成員。

会議室。

社長。

会長。

まぁ、祇園祭のお稚児さんの
期間の長いやつみたいな感じなのかねぇ。

強そう。

パワー!

グイン!

ギョロリ。

濃縮。

あ、全部同じクマリなのか?
時期が同じならそうなのか。

ローカルクマリも居て
10人のクマリと会ったとのこと。

バン!

デン!

ドン!

忘れた頃にやってくる巨人、タローマンである。

夜〜。

あっちへふらふら
こっちへふらふら
もう、足が、棒!

素敵な椅子。

夜も良いねぇ。

ふむふむ、正直パビリオンはほとんど入れてないけどね。

意外と来て良かったですよ。

さようなら、さようなら。

何かを求め。

何かを感じ。

ここを去って行くが良い。

光と闇。

我は必ず蘇るぞ!(誰?)

国旗がはためくよ〜。

では、サラバだッ!!

そう言うと阿部寛は
象印の炊飯器で美味しいお米を炊いた。

第一部 完!!

おしまい。






EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト


太陽の塔内部見学: 魔王のホライゾンシネマ (まり王) Kindle版


極楽京都日記: 【映画感想】大長編 タローマン 万博大爆発【漫画2p】  

極楽京都日記: 【2018 12】EXPO'70 パビリオン | 万博記念公園