自動

2025年8月30日土曜日

【映画感想】大長編 タローマン 万博大爆発【漫画2p】



◾️タローマン映画、

良かった!

正直前半部分はまぁこんなもんかな?

と思ってしまったのだが。

どんどんと怒涛の展開になって

世界がどんどん開けてゆき、

感動してしまったのだ!


◾️ここに全てが詰まっているぞ!

やった!

大成功だ!

赤青立体メガネを持っていけばよかったー!

最高! 



◾️そんな感じでテレビでやってた5分版のやつは大好きで

当然映画も観に行くぞ!

と思ってはいたものの、

あれを映画サイズにするのは難しいんじゃないかなぁ。

冗長になったり、奇妙すぎて破綻したり、

真面目にやりすぎても岡本太郎イズムがなくなるしなぁ。

などと、勝手に不安がっていましたが。


◾️大丈夫だったー!

た、楽しい〜!!

というか事前情報で5分サイズのものを10何個か繋ぎ合わせた物だ。

と聞いていたので。

全然違うじゃーん!!

ちゃんと映画になってるじゃないですかー!!


◾️そう!ちゃんと映画になっているんですよ!

起承転結、事件が起こって問題にぶつかって解決する。

そんな真っ当な映画のストーリーが、

このタローマンで実現されているのですよ!


◾️なんということだ!

本来ならば相容れない

奇妙と常識!

その二つが見事なマリアージュ!


そして普通に物語の展開にびっくりしたりした。

なるほど〜、そうなるのかー。


◾️そんでもって随所に挟まれる

岡本太郎の金言が

映画の効果もあってか、

妙に心に刺さってしまう。


◾️そう、岡本太郎も言っていた!

何か自分も諦めずにやらなければ、

と思ってしまえる。

人の心を押してくれるパワーが

あったように思います。


なのにそれでいてちゃんと狂っているので安心です(安心?)


◾️明るい未来は僕たちが創ってゆくのだ!

と前向きな気持ちになれるので。

老若男女、全ての人が観に行くと良いでしょう!

さぁ、マイナスに飛び込め!(マイナスに?)


◾️いや、本当、良い映画でしたよ。

溢るる勇気!

盲目な蛮勇!

心配になる監督の様子!


それらも普通に小さいお子さんらが

楽しんでいた感じがしたので報われるよ!


世界に幸あれ!




映画『大長編 タローマン 万博大爆発』 公式サイト



極楽京都日記: 【2022 8/20】タローマンまつり【TAROMAN】  

極楽京都日記: 【2022大阪】展覧会 岡本太郎  

極楽京都日記: 【2018 12】EXPO'70 パビリオン | 万博記念公園  

極楽京都日記: 【2022】大嘘博物館 カプセルトイ2億年の歴史 大阪巡回展  


タローマンなんだこれは入門 (小学館入門百科シリーズEX) 単行本

タローマン・クロニクル 単行本

太陽の塔内部見学: 魔王のホライゾンシネマ (まり王)






0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。