「木曜日の男みたいな感じですかね?」
みたいなのがあった。
アマゾンで調べてみたら面白そうな雰囲気だったので
買って読んでみた。
■面白い!
というかすごく私好みの小説!
そしてこれ初版が1960年!
57年前?の小説!?
ちなみに私が買ったのは2015年の32版だった。
追記:と思ったらこれは日本語訳版の出版年日で
元の本は1905年で、112年前?!ヒィ!
■そんな昔の小説なのにガッツリ面白い。
私が考えてたことが小説内にどんどん出てきて
同じように考えていた人昔からいたんだなー、とニッコリ。
■馬車と自動車が混在する産業革命くらいのイギリス?
ホームズとかのその時代かしら。
そんな所で、国家転覆をたくらむ無政府主義者の会合が行われる。
怪しげな人たち、
熱く燃える論争、
狂乱的な思想の飛躍。
■そんな秘密の会合に密偵が忍び込むのだ。
彼は自ら無政府主義者を装い。
組織の内部に潜入してゆく。
彼の明晰な頭脳は軽やかに回転し、
どの無政府主義者よりも、さらに上の無政府主義者を演じきる。
その演説は切れ味鋭く熱を帯び、彼らの心を掴み取る。
そして彼は組織の中央にまで踏み込んで行くのだ。
その組織の中央には七人の代表がいた。
月曜
火曜
水曜
木曜
金曜
土曜
曜日の名で呼ばれる、見るからに異様な男たちがいた。
そしてその中でひときわ異彩を放つ
いや、恐怖さえ覚える男
日曜がいた。
■そんな感じでもりもり面白いんですよねー!
前半は議論や論争で哲学的な話をガンガンするんですが
後半どんどんとアクションとミステリな感じになってきて
怒涛の展開になるんですよー。
■ちょっと人生の大切な一冊に入りそうな
個人的にガッツリ心にハマる小説でしたわ。
思考の先に世界の秘密がつまびらかになっていく感じなのです。
心がワクワクと広がってゆきますよ。
なんとも素敵。
世界の全てがここにある。
良い本でした。
■「木曜日のフルット」とかここからなのかしら?
あと「有頂天家族」の金曜倶楽部とかも。
極楽京都日記: 【小説感想】「聖なる怠け者の冒険」森見登美彦
極楽京都日記: 【小説感想】「ランボー怒りの改新」前野ひろみち
極楽京都日記: 【小説】中島らも短編小説コレクション【感想】
「悪の組織サンダー」
木曜日の男は知らなかったので読んでみようかな。どもども。
— UTUMI Mario 内海まりお (@mariouji) 2017年1月27日
G.K.チェスタトン の 木曜の男 (創元推理文庫 101-6) を Amazon でチェック! https://t.co/FzUYNj4bvJ— UTUMI Mario 内海まりお (@mariouji) 2017年1月27日
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。