自動

2021年12月12日日曜日

【12/30木】コミケ「麒麟がくるといいね」ドリフターズ本【東5ニ27b】

2021年冬コミ開催。

幾度となくの中止をまたいでの復活!

範馬刃牙復活!(範馬刃牙関係ない)


12/30木 東5 ニー27b

◎あなたのサークル「まり王」は、木曜日 東地区“ニ”ブロック-27b に配置されました。


そんなわけで、

2021年冬コミ参加します。

ドリフターズ、明智光秀超主役本

「麒麟がくるといいね」

いや、他のキャラも出るよ。

あと先日の美少女さんの5ページも入ってます。

特に人気サークルではないので

それだけのために買ってくれても全然大丈夫。

むしろ、買ってよねー。

まぁ、ともあれ楽しい本です。

あと、しばらくパロディ同人誌はお休みする感じです。

オリジナル漫画を描く時間が足りなくなってきたので!


↓それではサンプル!










来れる人は来てね!


◎12/30木曜日 

東地区“ニ”ブロック-27b 

まり王 


↓既刊本紹介↓

極楽京都日記: 【2019 12】ドリフターズ本「極東オルテンピック」  

極楽京都日記: 【2019 8】ドリフターズ本「ドリフのひみつ」 

極楽京都日記: 【2018 12】ドリフターズ本「明智と織田と」 

極楽京都日記: 【2018夏】ドリフピピック  

DLsite「まり王」




2021年12月11日土曜日

【2021:11/15】正倉院展


毎年やってて一度は行って見たかった

「正倉院展」に行ってきましたよ。


でも写真撮影は禁止だったので図録を模写した。

そう、図録まで買ってしまった!

とても良かったのです。


正倉院はその当時の天皇家の美術品コレクションなんだそうだ。

だから変なものも沢山ある。

ラーメンズのコントで出てきて名前を覚えている

螺鈿紫檀五絃琵琶があるところだ。

(らでんしたんのごげんびわ)

それが見れるのか!

…と思ったら収蔵品は大量でその年によって展示物は変わるらしい。

代わりに螺鈿紫檀阮咸(らでんしたんのげんかん)というものがあった。

弦楽器で貝とかの虹色に輝く部分を埋め込んだ螺鈿細工ですな。

とても美しい。


その他にもいろんな小物があって天皇センスある〜ってな感じの逸品が勢揃い。

ぶっちゃけ全部欲しくなりますな。

家に欲しい。

香炉を入れる白銅絵香炉(はくどうのえごうろ)ってのも良かったです。


あと当時の公文書みたいな巻物もいっぱいあって。

国にお金を借りる文章とか

上司にお腹痛いので休む連絡の文章とかあって面白かったです。

そして写経も沢山あって。

それはお寺の仕事として行われており、

もちろんキッチリしなくてはいけないので

誤字脱字をチェックする「校正」の仕事が当時からあり、

朱文字で訂正されていたりするのだ。


そうそう、文字を書く仕事なので

事務員の腕カバーみたいな布もあった。


昔も今もあんまり変わんないよねー。


楽しかったです。


それから

「なら仏像館」に行って仏像コレクションを見て。

「東大寺」で大仏を見て。

「正倉院の実物」の建物を見て。

「興福寺国宝館」で阿修羅像を見たよ。

充実した。

仏像はやっぱり直で見ると迫力が違う。

素敵。


そこらへんの写真はまた後程。

正倉院展





極楽京都日記: 【2021】熊本城と水前寺成趣園  

極楽京都日記: 【2020夏】京都水族館  

極楽京都日記: 国立民族学博物館 特別展「驚異と怪異」【2019/9】  



2021年12月6日月曜日

【漫画5p】美少女さん異世界転生す








まぁ、そんなこともある。

愉快な二人。

二人はプリキュア。

マックス・ハート!





極楽京都日記: 【1p漫画】大草原の大泉洋とケモ夫人 

極楽京都日記: 【新作公開】魔王のホライゾンシネマ 抗体台地  

極楽京都日記: 【2021】Cutemenライブ【大阪clubvijon2/13】  

極楽京都日記: 【2/19発売】ピングダム【新作kindle本】  



そしてこの漫画は冬コミのドリフターズ本に入れます。

コミケに来れる方はどうぞ。

◎あなたのサークル「まり王」は、

12/30木曜日 東地区“ニ”ブロック-27b に配置されました。

まり王 



ドリフターズ同人誌
ダウンロード版既刊

2021年12月1日水曜日

【1p漫画】大草原の大泉洋とケモ夫人


ねぇ、ご夫人。

知ってるでしょう?

大泉洋です。

ほら、子供たち。

パイが焼けたよ〜。


というわけで昨今一部界隈で大人気のケモ夫人のパロディです。

いやー、私はケモノ属性は全然ないのですけど。

ケモ夫人面白いですねぇ。

しっかりとしたSF物語があり、奇妙に感情をも揺さぶってくる。

突拍子も無いようでいて、世界観はかっちりとある。

特に広い空間を少ない線で描いているの魅力。


まぁ、そんなわけで知らなかった人は

読むと良いですよ。

↓作者、藤想さんのTwitterで見れます。



藤想さんBOOTH



あと逆に大泉洋を知らなかった人は

「水曜どうでしょう」を見ましょう。

ネットフィリックスにあるよ。

それか手近な水曜どうでしょうファンの人に

気になる旨伝えるとDVDを貸してくれます。

本当。

2021年11月30日火曜日

【2021】青木俊直個展「with in you」【京都 Trans pop gallery】

青木俊直個展

「with in you」

2021 11/20ー12/5

京都出町柳Trans pop gallery


なんだかんだで毎年のように行ってしまっているね。

せっかく京都でやってるんだから行かねば!

と思ってしまうのだ。

そして行ってよかった。

毎回、絵のアイディアが新しくって面白いのよね。

そして土台部分にカワイイ女の子を描くってのがあってズルい^

カワイイは正義。

意外といろんな種類のカワイイの中で同種の人がいない感じがする。


そんな感じで写真をちらっと。

体の中には思い出がある。

体の中にはあの人がいる。

影の中に響き合う。

から部分が鏡なのです。

何が映るの?何を写すの?

俺や。

そんな時もある。

into

買える。

モノクロームのテレビジョン。

カラフルにメイクアップ。

サインをもろた。

活版印刷。

というか刷り機?
浮世絵みたいな。

夜になった。

巷で噂のモダンな石焼き芋屋。

おしまい!


青木俊直個展「with in you」

2021 11/20ー12/5

京都出町柳Trans pop gallery



↓というか青木さんの漫画が始まったの読むんだ!ナウ!

わくとこまこ【無料連載】-青木俊直:eBigComic4 



極楽京都日記: 【2021】青木俊直 個展『DOT GIRLS』【阿佐ヶ谷】 

極楽京都日記: 【展覧会】フランソワ・ポンポン展【京都市京セラ美術館】  



2021年11月28日日曜日

【映画感想】アレハンドロ・ホドロフスキー「ホーリー・マウンテン」 HDリマスター版

 Alejandro Jodorowsky

The Holy Mountain


■すごい良い映画だった。

世界の中心が全て詰まってる。

まさに私のための映画だ


■TSUTAYAの会員更新で一本無料だったので

偶然手に取って見たのだけど。

まさかの大当たりだ。


そういえばドミューンとかで特集してたり。

アップリンクとかの映画館でリバイバル上映されていたんだよな。


■カルト映画的紹介されてるのだけど

全然そんなことなく、

悟りへの導き、と言ったら大袈裟だけど。


人生の前進の仕方を丁寧に

美術的に描いている。

しかも呪術的で蠱惑的。

神秘主義とでも言おうか。


いや、そう言うとまた違うのだけど。

初めに言った通り

いろんなことの中心を描いている。


■物語にはメッセージがあったり

古くからの言い伝えには自然災害への示唆があったりするものだが。


この「ホーリー・マウンテン」 は説明書だ。

人生のマニュアルと言っても良いかもしれない。


何を得て、何を捨てるか。

本当に必要なものは何か。

自分の欲望はどこに向かっているのか。

長期的なのか短期的なのか。

怒り、快楽、悲しみ、幸福。


■冒頭から前半は

着の身着のままの半裸の男が倒れている。

彼が欲望のままにどこかに向かってゆく。

彼の風貌は長髪で髭もじゃ、キリストを彷彿とさせる。

巡礼の旅のようだ。

街の風景や、彼の行動、辿り着く場所。

それらが全て美術的で象徴的だ。


■そして後半、世界の七人の富豪たちの紹介が始まる。

それぞれに成功を収め莫大な富を得るが、心は満足を得られない。

彼らは偉大なる師の元に集まる。

そこにはあのキリストに似た彼もいた。


修行の旅が始まる。

自己を捨て、瞑想を繰り返し。

聖なる山の頂上を目指す。


■その頃には視聴者も彼らと同じように

解脱を目指すトリップの中にある。


あぁ、あともう少しで世界の全てが理解できる。

あぁ、あともう少しで私は永遠の命を得ることができる。

あぁ、あともう少しで私は完璧な存在になれる。


■しかし、それはわからないままだ。

それはちゃんと君が現実に持ち帰って叶えろ。

そう突き放される。


■しかし、残念は気持ちはしない。

確かに私は映画という虚構の中から

何かを現実に持ち帰ることに成功した。


これが中心だ。


■…なんて感じでとても良かったのですよ〜。

はぁー、良いなぁ。

とても良い。

良いものをもらったですよ〜。


■いやー、しかしホドロフスキー映画これ以外何も見てないので

他のも見てみたいのだけど、アマゾンプライムでも今は見れないし。

ブルーレイとかは高騰してる。

安い輸入物は日本語字幕ついてない感じだし。

リマスター版じゃないかもしれない。


どうしたもんか。

しかし、まぁその内出会いがあれば見よう。


満足充足。


■あと、タロットにも興味出てきますねこれ。

タロットは未来を見るものでなく。

現在を分析するものだと。




極楽京都日記: 【映画感想】DUNE/デューン砂の惑星  

極楽京都日記: 【映画感想】サイコ・ゴアマン  

極楽京都日記: 【映画感想】デッドロック DEAD LOCK  





2021年11月18日木曜日

【新作公開】魔王のホライゾンシネマ 抗体台地

突然の「魔王のホライゾンシネマ」シリーズの新作です

シリーズといっても全て読み切りなので

ここからどうぞ。


「魔王のホライゾンシネマ 抗体台地」

12ページ















kindle本買ってよね。

無料本もあるよ。


内海まりお無料本


魔法使いのお時間よ

魔王のホライゾンシネマ

ポスモダ


極楽京都日記: 【kindle無料版】魔法使いとアルガン王国〜魔法使いのお時間よ〜【お知らせ】  

極楽京都日記: 【新作お知らせ】涅槃旅行 魔王のホライゾンシネマ 【kindle無料本】  

極楽京都日記: 【お知らせ】内海まりお「pixivFANBOX」始めました  

極楽京都日記: 【漫画2p】アディダス・ジャンケン【太陽系第三学園】