自動

2025年7月21日月曜日

【kindle無料】魔法使いのお時間よ:魔法使いと指導者

と言うわけで魔法使いのお時間よシリーズ

無料で見れる版です。

サラリと読んでくださいな。

四コマ11本の短編です。


「魔法使いと指導者 魔法使いのお時間よ」



これからをカラーにして纏めたのが有料版であるので

気に入ったらそちらを適当に買って見て行くが良いよ。



サンプル↓







つづきはこちら

↓無料版

「魔法使いと指導者 魔法使いのお時間よ」


↓有料版

魔法使いのお時間よ(全11巻)



スマホ向け縦読み漫画 Fliptoon

口に出すと口が気持ちよくなる言葉


ここでもう少し多く無料で読めたりもするよ。

魔法使いのお時間よ - ジャンプルーキー! 



とりあえず、無料分がそこそこあるので

全部かっさらっておいてください。

内海まりおkindle無料本


2025年7月13日日曜日

【100文字SF漫画化】亀国主義【「かめたいむ」より】

 


これは「かめたいむ」の56ページにあります。


というわけで勝手に漫画化シリーズ

北野勇作さんのほぼ100字小説の一編を漫画化です。


我が国家は亀を中心に

亀を強化し、亀による抑止力を持ってして

国民を守り。

亀を愛し、亀を慈しみ、

亀を大切にすることにより。

大いなる繁栄と発展を目指すものなのである!


力とは亀!

文化とは亀!

優しさとは亀のことなのである!


この世の全ては亀にあり!

亀を知ることにより

世界の全てを理解することが出来る!


あぁ、我が国家に亀よあれ!

全ての人民の心に亀よやどれ!

亀による亀のための亀の政治。


そう謳う国家がその後

千年の栄光を得るのであった。




交差点の天使 (ネコノス文庫 キ 1-5)

かめたいむ (ネコノス文庫 キ 1-4) 

ねこラジオ (ネコノス文庫 キ 1-3)

納戸のスナイパー (ネコノス文庫 キ 1-2)

ありふれた金庫 (ネコノス文庫 キ 1-1)

100文字SF (ハヤカワ文庫JA)



極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】猫芝居【「ねこラジオ」より】 

極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】正体【「納戸のスナイパー」より】 

極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】愛人【「ありふれた金庫」より】 

極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】瓶【「交差点の天使」より】 

 



ラベル「100文字SF漫画化」の投稿



内海まりおkindle本


【漫画1p】アポカリプスホテル制服ヤチヨさん



アニメは終わったのでもう絵を描くこともないか…。

などと思っていたが

思いついたので描いちゃった。


漫画単行本「アポカリプスホテルぷすぷす」も買って読んだので

竹本泉分の栄養を充足。

いや〜、しかしいいものを見させてもらいましたね。


昨今、アニメが多すぎてもはや見切れない。

昔だったら多少面白くなくても、

最後まで一応見たりしてたのだけど。

もはやそんな時間も体力もない。

そんで変にアニメが上手くて話が面白くないやつとか、

すごく困る!

そしてハードディスクの録画容量を圧迫して妙なストレスを感じたりしてしまうのだ。


そんな現代の歪みに現れたこのアニメ!

「アポカリプスホテル」!

久しぶりに、すぐ見たい!

そして見たらば面白い!

生きる気力と喜びが湧き上がる!

なんて素敵!

なんて素敵!


そんな感じでやっぱり創作物に心救われることもあるんだなぁ、

と思い直したりもしたのですよ。

疲労回復!滋養強壮に!

神秘の健康力!

アポカリプスホテル!

明日への活力が生まれます!

さぁ、今すぐお電話を!

送料は別途頂戴いたします!



TVアニメ「アポカリプスホテル」公式


アポカリプスホテルぷすぷす (バンブーコミックス) コミック

竹本泉 (著), ホテル銀河楼 管理部 (企画・原案)

アポカリプスホテル Blu-ray 第1巻(特装限定版)



せーふくもの (ミッシィコミックス) コミック

しましま曜日 1 (ビームコミックス)



極楽京都日記: 竹本泉のアニメがやってる??「アポカリプスホテル」  

極楽京都日記: 【漫画1p】マイヤー様アポカリプスホテル  

極楽京都日記: 【漫画1p】のんのんじーアポカリプスホテル  

極楽京都日記: 【漫画1p】銀河楼ウイスキーアポカリプスホテル 

極楽京都日記: 【漫画1pアニメ感想】アポカリプスホテル 

  



内海まりおkindle




2025年7月7日月曜日

【映画感想】メガロポリス


■とても良かった!

カエサルのローマと比べて

現代の政治や社会や民衆も同じことをしていて、

先進的な若者が新しい未来を創りたいと動けば

老人が昔を取り戻したい、

と言う。


変化が怖くて現状維持を望み利用されたり。

世界の全てがまるっと描かれていて爽快。

創造力と考え続ける心。


■そして矢で射るところ大好き。

パンフレット欲しかったのに売り切れてたー!


■と言うか政治問題をやいやい言っている人は

これすごく面白いはずなんだけど、

つまんなく感じたなら

その人は政治のことなんて

何にも考えてないんだろうなぁ、と。


いや、本当に全てがあるので

これ作った監督は大満足ですよな。


■渡辺浩弐「2999年のゲーム・キッズ」

みたいな仮想箱庭都市を思考するのが好きな人は

とっても面白いと思いますよ。


■あと「ヒストリエ」

これ好きな人で

この物語には悪人は居ないと理解している人は

面白いと思います。

そうです歴史家の人は楽し過ぎますよねー。


■あぁ、あとそう!

「銀河英雄伝説」

あれですよ!帝国主義国家と共和主義国家の対立、

これは宇宙規模の広大な領地での戦いでしたが

それを一つの町に凝縮したものが

この「メガロポリス」なんですよ。


■そうして同じようなので違うのが

「バットマン」なんですよ。

一つの町が悪に染まっていく時。

バットマンは「悪を殴る」ことで解決しようとするんですよね。

まぁ、結果全然解決できてないわけですよ。

一瞬、その悪がいなくなるのだけど。

その町の悪を生み出す構造が無くなったわけじゃない。


■「メガロポリス」の主人公はそこで

ちゃんと政治に分け入っていく。

そして建築家として理想の街を作る。

そんな方向で。

それが成功するかはわからないけど。

悪を倒すだけでは意味がなく。

その先の良い世界を作るをサボりがちなんですよね。

正義のヒーローの皆さんは。


■そうして、規模が大きくなろうが小さくなろうが。

人間の本質は変わらない。

人が集まれば軋轢が生じる。

それを上手くまとめるために政治がある。


しかしそこには権力が発生して、

欲望と合致し、

最初の目標を見失ってしまう。


■ただ単に

「みんな仲良く暮らしたいよね」

それだけのことなのに。


人間は何千年経っても上手くできていない。


■まぁ、考えるの面倒くさいしね。

誰か素晴らしい素敵な人が

全ての問題を解決してくれたら

いいのに〜、と多くの人が願った。


それがこの有様ですよ。


■まずは皆に少し考えることの出来る余裕を。

ゆとりのある生活を。

それを実現するために少しずつやっていかなれば。


「一発で全部上手くいく簡単な方法ないんですか?」


うーん。

だから、その思いから出たのが。

この有様なんですよ。


無茶苦茶頑張らなくてもいいんで。

正義のヒーローになんてならなくていいんで。

少しずつで。

あなたも町の一部なのだから。



映画『メガロポリス』公式サイト



2999年のゲーム・キッズ

ヒストリエ

銀河英雄伝説 Die Neue These



ゴッドファーザー コッポラ・リストレーション ブルーレイBOX [Blu-ray]


2025年7月5日土曜日

【100文字SF漫画化】猫芝居【「ねこラジオ」より】



これは「ねこラジオ」の53ページにあります。


というわけで勝手に漫画化シリーズ

北野勇作さんのほぼ100字小説の一編を漫画化です。


えー、あたいら猫ってもんは

のんべんだらりと生活し

勝手気ままな気分屋で

なのにそれでいて不思議な愛嬌があって

可愛い存在。


そんな風に人間に思われているのでございます。


なのだから、あたいら猫は

しっかりと、彼ら人間の

期待通りの振る舞いをしなきゃなんねぇ。

いや、するべきなんでございます。


そのためには日々の鍛錬。

お稽古に精を出さねばなりません。

それが猫という生き物に生まれた

宿命、運命、生きる意味

だと言っても過言ではないのかもしれません。


先祖代々、そのように

伝えられたその型をきっちりと体に染み込ませる。

そうしてそれは自然に、

まるで本物の猫の様な動きを魅せる。


しかし、あたいら猫は本当はどのようなものだったのか。

それはもはや思い出せないのでございます。




交差点の天使 (ネコノス文庫 キ 1-5)

かめたいむ (ネコノス文庫 キ 1-4) 

ねこラジオ (ネコノス文庫 キ 1-3)

納戸のスナイパー (ネコノス文庫 キ 1-2)

ありふれた金庫 (ネコノス文庫 キ 1-1)

100文字SF (ハヤカワ文庫JA)



極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】正体【「納戸のスナイパー」より】 

極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】愛人【「ありふれた金庫」より】 

極楽京都日記: 【100文字SF漫画化】瓶【「交差点の天使」より】 

 



ラベル「100文字SF漫画化」の投稿




内海まりおkindle本


2025年7月1日火曜日

【音楽ライブ】電気グルーヴ【2025 6/22大阪】

 電気グルーヴ ホールツアー

ツアーthe席指定 @オリックス劇場



というわけで電気グルーヴのライブに行ってきましたですよ。

とても良かった!

前回は2年前に行ったのだったかな?

それ以降別ニューアルバムも出てないし

曲目は同じ感じだろうし別にいいかなぁ、とか。

チケットの値段が12,000円になって

ぼったくりすぎだろう!?

とか思ったら昨今このくらいが通常の値段みたい…マジか。

数年前で9,000円でそれでも高いなぁ、と思っていたのに。


私の懐具合も厳しいし。

今回は見送りかなぁ〜、と思っていたのだが。

申し込んでしまっていた!

なぜだ?何か理由があったはず!


そう、それは「まりん」

元電気グルーヴの元カレ(元彼?)

サポートメンバーのアグラフ牛尾が売れて忙しくなったので

サポートメンバーのサポートメンバーに

元電気グルーヴのまりんが招集されたのであった!

これは見に行かなければ!

と体が勝手に!

いたしかたなし!


そんで曲は最近同じようなので固まってきているけど

基本的に毎回ライブでアレンジが違うものね。

普通のミュージシャンのライブヴァージョンとかと違って

根本から変わっている!

なので毎回新鮮!


そして大爆音!

これも昔の爆音ってただただ音響が大きいだけで

家に帰ってくると耳にジーンとホワイトノイズが残る感じだったのだが。

最近はそんなこともなく快適に爆音!

とても心地よい!


そしてもちろんのこと

石野卓球とピエール瀧の魅力なのよ。

ちゃんと音楽があった上で

超楽しい!

それが電気グルーヴ!


そんな感じで嘘レポート漫画は嘘ですが

半分くらいは本当です。

大体合ってる。


アウトバーンをひた走りますよ。




極楽京都日記: 【2022 11/20】電気グルーヴライブ【Zeep大阪ベイサイド】  

極楽京都日記: 【音楽】電気グルーヴ「TROPICAL LOVE TOUR」Zeep Osaka Bayside2017:3/18  

極楽京都日記: 【ライブ大阪】TM NETWORK intelligence Day15【2023 10/11】  



DENKI GROOVE THE MOVIE? ~石野卓球とピエール瀧~(Blu-ray Disc)


2025年6月29日日曜日

【アニメ感想】アポカリプスホテル



■基本映画の感想は書くけど、

テレビアニメの感想はTwitterにちょこっと書くくらいで

ブログには書いたりあまりしてなかったのだけど。

今期の「アポカリプスホテル」と「ジークアクス」は異常だったので。

書いてしまいますわよ!


■というか竹本泉キャラクター原案ということで。

竹本泉ファンなのでこれは見るぜ!

楽しみ〜!と思ったら

キャラだけでなく内容まで竹本泉っぽくで

超面白いでやんの!

やった!


■というわけでSFありコメディーでありで。

すごっく真面目にふざけるという。

とても贅沢なエンターテイメントだったわけですよ!

面白くないわけがない!


■しかも帰ってこない人類を健気に待ち続けるロボットって

大体想像つく感じに「ウォーリー」みたいなのでしょ?

なんかロボの永遠の時間の中の悲しみ、みたいな!


とか思ってたら全然違ったー!


■まさかヤチヨさんがこんなに暴走するとは。

しかも電子頭脳が壊れたとかでなく。

AIの進化の果てに面白いことをやり始めるという。


なのに最後までちゃんと

ロボットとして感情は分からないまま。

あくまで人間と違うスタンスが保たれていて。

とても好感が持てます。


■ねぇ、人間何かと感動に持っていく時に

人間のスタンスからしか見てないし。

他の動物とか機械も簡単に擬人化しちゃう。

自分に合わせないと多種族のことを理解出来ない

馬鹿な生き物なんですよ。


■そんな不理解を真面目に突き詰めてゆくと

なぜかこのアニメではギャグになってしまうのだ。

SF設定も大真面目にやってるのに

どんどん間抜けになってゆく。


■でも宇宙は永遠に辿り着けないくらい

無限に広がっているのだから。

どんな可能性もあり得るんですよ。

だからたぬき星人だっているんですよ!


何を言っているんだ!


■そんな感じで毎回ビックリさせられて

次回どうなってしまうんだよ〜?

と思わせられて。

ファンアートもたくさん描いちゃった。


■そうそう「楽しい!」って気持ちが

とっても多かったんですよね。

大事ですよ「楽しい」

最近みんな忘れがちになってる。

楽しくしていきましょうぜ!


新機能も追加していきましょう!

やったね!



TVアニメ「アポカリプスホテル」公式


極楽京都日記: 竹本泉のアニメがやってる??「アポカリプスホテル」  

極楽京都日記: 【漫画1p】マイヤー様アポカリプスホテル  

極楽京都日記: 【漫画1p】のんのんじーアポカリプスホテル  

極楽京都日記: 【漫画1p】銀河楼ウイスキーアポカリプスホテル  



アポカリプスホテルぷすぷす (バンブーコミックス) コミック – 2025/7/7

竹本泉 (著), ホテル銀河楼 管理部 (企画・原案)


アポカリプスホテル Blu-ray 第1巻(特装限定版)